レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

8月13日「国際左利きの日」を前に「日本左利き協会」プレサイトがオープン!

2018-08-11 | 左利き
遅くなりましたが、報告です。
いつも左利き関連情報を教えてくださるガボちゃんの8月2日のブログ記事で紹介されていました。


日本左利き協会
THe Left Handers Association of Japan


2018年8月1日にプレサイトが開設されました。

誰もが参加できるオープンなものにしようという願いを込めて、あえてこの大きな名称にされたそうです。


私も、かつては勝手に名乗ろうとしたことがありました。
でも、個人的に作ってしまうのは、やはり気がとがめました。

(お話としては、かまわないのですけれど。
 現実に、鮎川哲也さんのミステリ「停電にご用心」には、“NHK”の略称で「日本左利き協会」が登場します。)

*参照:『お茶でっせ』
・2005.10.26
そして誰もが左利きだった?「停電にご用心」鮎川哲也

・2013.5.22
名作~推理編16~全員が左利きの謎・鮎川哲也~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii364号

・『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』
第364号(No.364) 2013/5/18「名作の中の左利き~推理小説編16~全員が左利きの謎「停電にご注意」鮎川哲也」

 ・・・

発起人は、左利き本『見えざる左手』(三五館)『左ききでいこう!』(フェリシモ出版)の著者で、左利きサイト「クラブレフティ」管理人でもある「大路直哉」さんと、映像クリエイター兼カメラマン「masajiro」さん。

8月13日「国際左利きの日」を前にアップしておけば、「左利き」検索からの訪問者があるだろうと、この日の開設となったのでしょう。

今後の発展を大いに期待しています。


また、協会員ならびに協会ボランティアスタッフに、「我こそは」という方は、是非名乗りを上げていただきたいものです。

そして、「左利きのお悩み119番(Q&A)」への質問も受け付けされているようです。
どしどしお便りしましょう。

声をあげなければ、無視されても致し方ありません。
サイレント・マイノリティから脱却することが、改善への第一歩です。

今まではそれらの声をまとめる場がありませんでした。
こちらがそういう場になることを期待しています。

過去にもいくつかの試みがありました。
しかし、なかなか続かない。

理由はそれぞれにあるのでしょう。

一番の問題は、商業ベースにのりにくいということでしょうか。
熱意だけではどうにもならない、個人的な裁量ではどうにもならない、ということでしょう。

それら過去の反省を含めて、今回は、それなりに準備もなされているようです。

(始まってもいないのに、こういう言葉はどうかとも思いますが……。)

末永く続けてほしいものです。


--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
8月13日「国際左利きの日」を前に「日本左利き協会」プレサイトがオープン!
--

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする