毎月第一・第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』4月16日発行、第467号のメルマガのお知らせです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン
右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第467号(No.467) 2016/4/16「【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(2) 定規編」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
【左手・左利き用品を考える】 ..第三土曜日発行分掲載
右用と左用の違い(2) 定規編
------------------------------------------------------------
前回は、
左手・左利き用品における右用との違いについて
ハサミ編を紹介しました。
今回は新学期ということもあり、文具つながりで、
定規の違いについてについてお話しましょう。
左用と右用との違いについて
勘違いをしていたり、よく理解されていなかったり、
というケースが少なくなく、
私のサイトへの訪問者の検索キーワードを見ていますと、
その類のものが結構あります。
定規に右も左もないだろう
と思っている人も少なくないものです。
そこで私にわかる範囲で説明していこうと思います。
(今回は、直線定規を例に説明しています。)
┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓
【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(2)
定規 編(今回は直線定規で説明しています。)
┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛
●定規と物差しの違い
●右用の定規と左用の定規の違い
第328号(No.328) 2012/9/1「レフティ・グッズ・プロジェクト
<左手・左利き用品を考える>第8回 定規を考える(1)直線定規」
第337号(No.337) 2012/11/3 「レフティ・グッズ・プロジェクト
<左手・左利き用品を考える>第9回 定規を考える(2)三角定規」
第341号(No.341) 2012/12/1「レフティ・グッズ・プロジェクト
<左手・左利き用品を考える>第10回 定規を考える(3)まとめ」
*参照:
クツワ STAD メタクリル直線定規 18cm HS181L 左手用
●目盛の刻み方
●解説
●縦使いの場合は…
●理想の〈左右両用定規〉―「両サイド型」
*『レフティやすおの左組通信』
「〈HPG6〉左手/左利き用文房具(筆記具・定規・その他)」
【理想の〈左右両用定規〉の例】
・両サイド型
・縦書き目盛型
*参照:
カーボン繊維定規 15cm C-15 日本製 トライテック
―数字の打ち方は「右用」で「左使い」では逆立ちしますが、
上下二つのサイドに目盛の刻みがあり、両用は可能です。
●理想の〈左右両用定規〉―「両面型」
・両面型
*『お茶でっせ』2015.12.31
斬新さで人目を引く、左右両用の無印良品・両面目盛の定規15cm
●兼用もあるけれど…
・兼用(A)
上に「左用右端始まり数字」
下に「右用左端始まり数字」
・兼用(B)
上に「右用左端始まり数字」
下に小さく「左用右端始まり数字」
*参照:
クツワ STAD メタクリル直線定規 15cm HS151
●三角定規
*参照:
クツワ STAD メタクリル三角定規 HA150 13cm
―↑の「兼用(B)」のように、一辺が「左用」になっている
・・・
詳細は本誌で。
*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン
右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第467号(No.467) 2016/4/16「【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(2) 定規編」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
【左手・左利き用品を考える】 ..第三土曜日発行分掲載
右用と左用の違い(2) 定規編
------------------------------------------------------------
前回は、
左手・左利き用品における右用との違いについて
ハサミ編を紹介しました。
今回は新学期ということもあり、文具つながりで、
定規の違いについてについてお話しましょう。
左用と右用との違いについて
勘違いをしていたり、よく理解されていなかったり、
というケースが少なくなく、
私のサイトへの訪問者の検索キーワードを見ていますと、
その類のものが結構あります。
定規に右も左もないだろう
と思っている人も少なくないものです。
そこで私にわかる範囲で説明していこうと思います。
(今回は、直線定規を例に説明しています。)
┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓
【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(2)
定規 編(今回は直線定規で説明しています。)
┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛
●定規と物差しの違い
●右用の定規と左用の定規の違い
第328号(No.328) 2012/9/1「レフティ・グッズ・プロジェクト
<左手・左利き用品を考える>第8回 定規を考える(1)直線定規」
第337号(No.337) 2012/11/3 「レフティ・グッズ・プロジェクト
<左手・左利き用品を考える>第9回 定規を考える(2)三角定規」
第341号(No.341) 2012/12/1「レフティ・グッズ・プロジェクト
<左手・左利き用品を考える>第10回 定規を考える(3)まとめ」
*参照:
クツワ STAD メタクリル直線定規 18cm HS181L 左手用
●目盛の刻み方
●解説
●縦使いの場合は…
●理想の〈左右両用定規〉―「両サイド型」
*『レフティやすおの左組通信』
「〈HPG6〉左手/左利き用文房具(筆記具・定規・その他)」
【理想の〈左右両用定規〉の例】
・両サイド型
・縦書き目盛型
*参照:
カーボン繊維定規 15cm C-15 日本製 トライテック
―数字の打ち方は「右用」で「左使い」では逆立ちしますが、
上下二つのサイドに目盛の刻みがあり、両用は可能です。
●理想の〈左右両用定規〉―「両面型」
・両面型
*『お茶でっせ』2015.12.31
斬新さで人目を引く、左右両用の無印良品・両面目盛の定規15cm
●兼用もあるけれど…
・兼用(A)
上に「左用右端始まり数字」
下に「右用左端始まり数字」
・兼用(B)
上に「右用左端始まり数字」
下に小さく「左用右端始まり数字」
*参照:
クツワ STAD メタクリル直線定規 15cm HS151
●三角定規
*参照:
クツワ STAD メタクリル三角定規 HA150 13cm
―↑の「兼用(B)」のように、一辺が「左用」になっている
・・・
詳細は本誌で。
*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』