レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

2019年岩波文庫フェア「名著・名作再発見!」小さな一冊...

2019-06-30 | 本・読書
―第250号「レフティやすおの楽しい読書」別冊 編集後記

★古典から始める レフティやすおの楽しい読書★
2019(令和元)年6月30日号(No.250)-190630-
「2019年岩波文庫フェア「名著・名作再発見!」小さな一冊...」


------------------------------------------------------------
「2019年 岩波文庫フェア「名著・名作再発見!」
  小さな一冊をたのしもう」

 ●2019年の岩波文庫フェア 
 ●読んでるからといって…
 ●小さな一冊から
 ●芥川龍之介の王朝もの
 ●『今昔物語』に材をとった作品3点
 ●「羅生門」
 ●4作品について
 ●いつの時代も変わらぬ人の心

●芥川龍之介『羅生門・鼻・芋粥・偸盗』を読む




(画像:『図書』5月号フェア一覧と手持ちの本、龍之介本と今昔物語本)
------------------------------------------------------------


弊誌も、創刊以来12年、通算250号となりました。
いつもご愛読ありがとうございます。

これからも変わらぬ応援よろしくお願い致します。

 ・・・

今月末の本誌は、従来の「中国の古典思想」の紹介をお休みして、2019年岩波文庫フェア「名著・名作再発見!」小さな一冊...」の紹介です。

過去に何度か岩波文庫のフェアを取り上げたことがあります。

今回久しぶり?に取り上げました。

「小さな一冊を楽しもう」というキャッチフレーズがいいですよね。

どうも世の中は「大は小を兼ねる」で、小よりも大を重んじる傾向があります。

確かにそういう面があることは事実ですが、必ずしも常に大が小よりも優れているとは限りません。
小ゆえに役に立つというケースもあるでしょう。

昔から「一円を笑うものは一円に泣く」と言います。

小さいからこそ全体を見通すことも可能になります。

人間の力というものは、常に大きなものに対応できるというものではありません。
個人の持つ能力は人それぞれですが、小ならばこそ、誰にでも手に届くという面もあるでしょう。


私は昔から体力に自信がないので、どちらかといいますと、小著を好む傾向にあります。

前号の「読書生活書籍購入50年」の時に選びました諸作は、ほぼ小著ばかりでした。

小著は「取っ掛かりやすく、読了しやすい」という長所があります。
小著は、「読書の入口」として最適です。

ぜひ、これらの小著をちょっと心に留め置いていただきたいと思います。
そして機会が見つけて、ぜひ手にとってのいただきたいものです。

さて本誌では、芥川龍之介の王朝ものの短編集『羅生門・鼻・芋粥・偸盗』を読んでいます。
冒頭の3作品は、ほぼ50年ぶりの再読となったものです。

相変わらずの切れの良さを感じさせる芥川龍之介の作品でしたが……。

 ・・・

では、詳細は本誌で!

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『(古典から始める)レフティやすおの楽しい読書』

●芥川龍之介『『羅生門・鼻・芋粥・偸盗』を読む

芥川竜之介『羅生門・鼻・芋粥・偸盗』岩波文庫 改訂版 2002/10/16
―「王朝もの」第1巻。


芥川龍之介『羅生門・鼻・芋粥』角川文庫 改版 新装版 2007/6/23
―学生時代からの初期の小説・感想などの作品集。


安西篤子『「今昔物語」を旅しよう―古典を歩く6』講談社文庫 1998/02
―古典『今昔物語』のそれぞれのお話の舞台を歩き、お話にまつわるあれこれを綴るエッセイ。龍之介「羅生門」の読み解きも。


『今昔物語』福永武彦/訳 ちくま文庫 1991/10/24
―本朝の部より、訳者が選んだ155篇を 第1部 世俗 第2部 宿報 第3部 霊鬼 第4部 滑稽 第5部 悪行 第6部 人情 第7部 奇譚 第8部 仏法 に再構成した現代語訳。「羅生門」「鼻」「芋粥」の基となった作品も収録。


--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
2019年岩波文庫フェア「名著・名作再発見!」小さな一冊...
--

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 右用と左用の違い(35)パッケ... | トップ | 左利き者の証言から14左利き... »
最新の画像もっと見る

本・読書」カテゴリの最新記事