倍音がすばらしいライアーとクリスタルボウルのコンサートを行うことになりましたので、お知らせいたします。
******************************
ライアー&クリスタルボールコンサート
ライアーとクリスタルボールの音色が聖堂とう場所で共鳴したら、どのようなすばらしいハーモニーを奏でるのでしょうか?
みなさまに2つの楽器が共鳴した妙なる調べをお届けしたくて、今回のコラボレーションが実現しました。
曲目は、聖歌、ケルト音楽やオリジナルなどさまざまな曲を予定しています。
2008年5月31日(土)
時間 開演 午後2時~ (開場 午後1時半)
会場 乃木坂 聖パウロ女子修道会 聖堂
(千代田線乃木坂駅より徒歩5分)
チケット 前売り 2500円 当日券 3000円
出演 ライアー 三野友子
クリスタルボール 大高洋子
♪出演者プロフィール
三野友子(ライアー)
長期にわたるドイツ滞在中に息子の通っていた現地のシュタイナー幼稚園でライアーに出会い、その奏法を学ぶ。
クラッシック音楽からケルト音楽まで幅広いレパートリーを持ち、現在はライアー演奏および、ライアー弾き語りで癒しと安らぎの空間を提供する演奏活動を行う。
2005年にCD「ライアーのおくりもの」
2007年セカンドCD「スイートライアー」を制作。
http://blog.goo.ne.jp/leier-tomoko
大高洋子(クリスタルボウル)
10年前に心理学を基本とするヒーリングを学んでいるときにクリスタルボウルに出会い、その不思議な音色に魅了され、その奏法を学ぶ。
ヒーリングワークショップや、老人ホームでの演奏、ボイスヒーリングコンサートでの共演、パフォーマンスとのコラボレーションなど、幅広い活動を展開している。
http://www.kirakiraoffice.com
♪楽器について
ライアー(竪琴)
1926年に南ドイツで思想家ルドルフシュタイナーの思想に共鳴した人たちによって制作された竪琴。本国ドイツでは主に教育や音楽療法に用いられる。
日本では2001年のアニメ映画「千と千尋の神隠し」のテーマ曲「いつも何度でも」を木村弓さんがライアーで弾き語りをして、その清らかな音色が広く知られるようになった。
クリスタルボウル
水晶99,9%からできているクリスタルボウルの織り成す共鳴に身をゆだねていると、心身ともにリラックスしやすくなる。本来はコンピューターに使われるシリコンチップを培養するボウルとして作られた。マレットでたたいたり、こすったりすると、倍音を含んだ美しい音を出すことが分かり、楽器として使うようになった。
**********************************
ライアーとクリスタルボウルの美しいハーモニーのコラボレーションを是非お聞きいただければと思います。
たくさんの方々のご来場をこころよりお待ちいたしております。
チケットお問い合わせは
dolphin-mino@ninus.ocn.ne.jp までよろしくお願いいたします。