ライア-(竪琴)大好き!~Tomoko Leier Salon へようこそ♪~

ライアー(竪琴)奏者の三野友子です。ライア-や日常生活のこと、あれこれを気ままに綴ってます♪

2月8日(日)赤毛のアンロマンチックコンサート♪

2015年01月24日 | ライア-演奏予定
昨年「赤毛のアンロマンチックコンサート」
そして先週の「ピーターラビット」で
ご一緒した作家で翻訳家の松本侑子先生とのコラボが続きます!

昨年の横浜、新宿で好評だった
「赤毛のアンロマンチックコンサート」の再演です。

2月8日(日)午後1時半~ 
東京・国立のNHK学園です。
サイトはこちらです。
http://www.n-gaku.jp/lifelong-school/kunitachi02/

以下詳細を転載いたします

「赤毛のアンロマンチックコンサート」

♪ 日時 2015年2月8日(日)13時半~15時
♪ 受講料 3,200 円(税込)
♪ 会場 NHK学園くにたちオープンスクール
   住所: 東京都国立市中1-9-30 せきやビル6F
   電話:042-574-0570(代)
 
『赤毛のアン』の時代は、今から120 年くらい前。
当時はレコード、映画、ラジオ、テレビはありません。
アンやダイアナは、コンサートに出かけて、音楽の演奏や、物語の朗読を楽しみました。
そうしたアンの音楽会に思いをはせて、
『赤毛のアン』の名場面の朗読と、竪琴(ライアー)の演奏会をひらきます。
朗読にあわせる曲は、「蛍の光」「アニー・ローリー」
「庭の千草」「アメージング・グレース」などの懐かしいイギリス民謡、
またバッハ、ヘンデル、エルガーなどの名曲の数々を、
清らかな音色の竪琴で演奏します。
アンの時代のロマンチック・コンサート、どうぞお楽しみ下さい


♪ 講師紹介
・松本侑子(まつもとゆうこ)作家・翻訳家/日本ペンクラブ常務理事。
日本初の全文訳『赤毛のアン』(集英社文庫)で脚光を浴び、
2008 年、NHK教育テレビの『赤毛のアン』英語番組に講師として出演。
著書に『赤毛のアンに隠されたシェイクスピア』(集英社)、
旅行エッセイ『赤毛のアンのプリンス・エドワード島紀行』(JTBパブリッシング)など。
新刊は『英語で楽しむ赤毛のアン』(ジャパンタイムズ、英文CD付)、
『赤毛のアンの幸せになる言葉』(主婦と生活社)

・三野友子(みのともこ)ライアー奏者。
8年半にわたるドイツ滞在中、長男の通った現地のシュタイナー幼稚園で
ライアーに出会い、アネマリー・ローリング女史より奏法を学ぶ。
クラシックからケルト音楽、中世の祈りの音楽、オリジナル曲まで、
幅広いレパートリーを持ち、安らぎと癒しの演奏を行う。
「ライアーのおくりもの」など4枚のCDを制作発表。
ライアーは、2001 年のアニメ映画「千と千尋の神隠し」のテーマ曲
「いつでも何度でも」を木村弓氏が演奏して注目を集め、透明で美しい音色が話題となる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする