昨日は、ただいま来日中のチェコのライアー奏者の
ヤン・ブラウンシュタインさんのワークショップでした。
ヤンさんは、44歳で(若いっ!)ライアーを弾いて20年くらいとのこと。
若いころからいろいろな楽器に親しみ、
チェコやドイツで音楽療法士として、音楽の教師として活動してこられました。
ライアーはほぼ独学ということで
ヤンさんのライアー演奏は、
ドイツ人たちの大御所とは全然違う世界が展開していきます。
ライアーはほぼ独学といっても、
彼の音楽的なバックグラウンドと経験が豊富で
それが、ヤンさん独自のライアーの世界を作り出しています。
ワークショップはもう既成概念がぶち壊されっぱなしで(笑)
大いに勉強になり
大いに刺激になり
練習意欲がめらめらと湧き上がってきました!(笑)
20名参加のワークショップは
いろいろな方々が参加していて、
いろいろな方のライアーの音色も非常に興味深かったです。
芸術の秋!を感じた一日でした♪
ヤン・ブラウンシュタインさんのワークショップでした。
ヤンさんは、44歳で(若いっ!)ライアーを弾いて20年くらいとのこと。
若いころからいろいろな楽器に親しみ、
チェコやドイツで音楽療法士として、音楽の教師として活動してこられました。
ライアーはほぼ独学ということで
ヤンさんのライアー演奏は、
ドイツ人たちの大御所とは全然違う世界が展開していきます。
ライアーはほぼ独学といっても、
彼の音楽的なバックグラウンドと経験が豊富で
それが、ヤンさん独自のライアーの世界を作り出しています。
ワークショップはもう既成概念がぶち壊されっぱなしで(笑)
大いに勉強になり
大いに刺激になり
練習意欲がめらめらと湧き上がってきました!(笑)
20名参加のワークショップは
いろいろな方々が参加していて、
いろいろな方のライアーの音色も非常に興味深かったです。
芸術の秋!を感じた一日でした♪