ライア-(竪琴)大好き!~Tomoko Leier Salon へようこそ♪~

ライアー(竪琴)奏者の三野友子です。ライア-や日常生活のこと、あれこれを気ままに綴ってます♪

練習することって?

2023年02月13日 | ライア-日記
ライアーは楽器ですから、どうしても日々の練習という作業が必要になってきます。
少しずつ、少しずつ積み重ねていき
その積み重ねていく過程で、譜読みができ
そして、その曲が弾けるようになってきます。

練習するということにつてい、よく聞くことは
「練習しなければならないことはよくわかっているのですが~(笑)
 なかなかできないのですよね~(笑)」

はい、私もよくわかります!(笑)
でも、ここで少しかみ砕いて考察をしてみたいと思います。

「練習しなければならないことはよくわかっているのですが、
なかなかできない・・・」

これはもしかしたら、他の事にも当てはまっています???
例えば、「練習」のところに「片付け」とか、「洗濯」とかなどの家事であったり、「メールの返信」などの事務作業を当てはめることって可能ですか?

「〇〇しなければならないことはよくわかっているが、なかなかできない・・・」これが、もし練習以外のことにも当てはまるのでしたら、ちょっとお疲れモードなのかもしれませんね~。

何事もゼロから1を生み出すのは大変です。
自転車もこぎはじめは「えいや!」と気合を入れてこぎはじめると、
あとはスムーズに進んでいきます。

まずは・・・とにかく!
楽器をケースから出しましょう!
そして、弦を指で触ってみましょう♪
曲を弾かなくてもいいのです。
とにかく、ライアーをケースから出して触ってみる
そうすると、弾みが少しついてぽろぽろと何かを弾きたくなることでしょう♪

お疲れモードの時は、十分に休息をとって、そして元気になったら
最初の「えいや!」です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする