東京青山のクレヨンハウスの2階「クーヨンマーケット」に
ライアーのCDを置かせていただいています。
最近、いったい何が起こったのか
わりと、CDの売れ行きがいいらしく(わ~い♪)
担当の方から
「このさい、また販売促進をしましょうっ!」と
お声をかけていただきました。
というわけで、クレヨンハウスで演奏します。
2009年3月15日(日)
午後1時~午後4時くらいまで
クレヨンハウス2階 クーヨンマーケットにて
http://www.crayonhouse.co.jp/home/index.html
ライアーにご興味がある方、ご質問などある方
生のライアーの音色を聞いてみたいっ!という方
ぜひ、この機会にお散歩がてらお立ち寄り下さいませ♪
ライアーのCDを置かせていただいています。
最近、いったい何が起こったのか
わりと、CDの売れ行きがいいらしく(わ~い♪)
担当の方から
「このさい、また販売促進をしましょうっ!」と
お声をかけていただきました。
というわけで、クレヨンハウスで演奏します。
2009年3月15日(日)
午後1時~午後4時くらいまで
クレヨンハウス2階 クーヨンマーケットにて
http://www.crayonhouse.co.jp/home/index.html
ライアーにご興味がある方、ご質問などある方
生のライアーの音色を聞いてみたいっ!という方
ぜひ、この機会にお散歩がてらお立ち寄り下さいませ♪
日曜日の朝9時からテレビ朝日で
「題名のない音楽会」という番組をやっています。
クラッシック音楽をベースに
毎週いろいろな趣向をこらした楽しい音楽番組です。
この番組は公開録画の形で行われていて、
番組観覧希望のハガキを出して「当選!」したので(らっきー♪)
今日、初台のオペラシティのホールに
公開番組を見に行ってきました。
「題名のない音楽会」の観覧は今まで何度かハガキが当たって
行ったことがあります。
なんてったって、タダ!でオーケストラの演奏が聞けるのはうれしいですわ。
それに、テレビ番組の舞台裏も見れるわけだし・・・
司会者は今や世界的な指揮者である
佐渡裕さんで、この佐渡さんの指揮を見るだけでも
感動ものでした♪
ダンディでかっこいい佐渡さんのトークも軽妙で
今日演奏されたドボルザークの「新世界」を堪能させてもらいました。
オーケストラの音色って・・・やはり鳥肌もの・・・
いろいろな楽器の音色が幾重にも層になって
そして、音の粒が交錯して、
佐渡さんの指揮にのって軽やかにホールを音色が舞っていました。
「題名のない音楽会」の番組観覧、おススメですっ♪
「題名のない音楽会」という番組をやっています。
クラッシック音楽をベースに
毎週いろいろな趣向をこらした楽しい音楽番組です。
この番組は公開録画の形で行われていて、
番組観覧希望のハガキを出して「当選!」したので(らっきー♪)
今日、初台のオペラシティのホールに
公開番組を見に行ってきました。
「題名のない音楽会」の観覧は今まで何度かハガキが当たって
行ったことがあります。
なんてったって、タダ!でオーケストラの演奏が聞けるのはうれしいですわ。
それに、テレビ番組の舞台裏も見れるわけだし・・・
司会者は今や世界的な指揮者である
佐渡裕さんで、この佐渡さんの指揮を見るだけでも
感動ものでした♪
ダンディでかっこいい佐渡さんのトークも軽妙で
今日演奏されたドボルザークの「新世界」を堪能させてもらいました。
オーケストラの音色って・・・やはり鳥肌もの・・・
いろいろな楽器の音色が幾重にも層になって
そして、音の粒が交錯して、
佐渡さんの指揮にのって軽やかにホールを音色が舞っていました。
「題名のない音楽会」の番組観覧、おススメですっ♪
今日はおひなさまでした。
久々にちらし寿司を作りました。
ぶるぶる~って震えるくらい
外は寒いですね。
寒い外から帰ってきて、家の中があったかかったら
うふふふ~♪ しあわせになります。
昨日からの続きで・・・
どうしたら、他力本願ではなくて自力でご機嫌になれるんだろうか?
ご機嫌なお母さんでいられるんだろうか?
こりゃあまあ!まったく壮大なテーマでありますね。
こころの中をいつも「しあわせ色」にしておくことは
結構むずかしいことではありますが・・・
でも、人間って、些細なことで
瞬間ハッピーになれることがあります。
たとえば・・・
いつも横目で見ているお高めのケーキ屋さんのケーキを買ってきて
ちょっと、自分的には豪華なお茶をしてみるとか・・・
普通の雑貨、たとえば、ハンカチとかを買ったときに
「おくりものです!」といって、きれいに包装してもらって
リボンをかけてもらって、家に帰ってきてから
自分へのプレゼントにして、
「わ~っ♪」っ包みを開けるとか・・・
お気に入りのバラの花を1輪だけ買ってきて
目につくところに飾っておくとか・・・
うん・・・要は自分のために何かをしてあげる・・・
ということなのでしょうか。
子供のために、家族のために自分のことはぜーんぶ後回しの日々なわけです。
おかあさんは・・・
だから! たまにはちょっと自分で自分を甘やかしてあげると
すこ~し元気になれます♪
私の場合はね・・・
そうしたら、エネルギーがチャージできて
子供たちにも穏やかなお母さんでいられそうなのです♪
そうしたら・・・しぜんと笑顔がこぼれてくるかもしれません。
久々にちらし寿司を作りました。
ぶるぶる~って震えるくらい
外は寒いですね。
寒い外から帰ってきて、家の中があったかかったら
うふふふ~♪ しあわせになります。
昨日からの続きで・・・
どうしたら、他力本願ではなくて自力でご機嫌になれるんだろうか?
ご機嫌なお母さんでいられるんだろうか?
こりゃあまあ!まったく壮大なテーマでありますね。
こころの中をいつも「しあわせ色」にしておくことは
結構むずかしいことではありますが・・・
でも、人間って、些細なことで
瞬間ハッピーになれることがあります。
たとえば・・・
いつも横目で見ているお高めのケーキ屋さんのケーキを買ってきて
ちょっと、自分的には豪華なお茶をしてみるとか・・・
普通の雑貨、たとえば、ハンカチとかを買ったときに
「おくりものです!」といって、きれいに包装してもらって
リボンをかけてもらって、家に帰ってきてから
自分へのプレゼントにして、
「わ~っ♪」っ包みを開けるとか・・・
お気に入りのバラの花を1輪だけ買ってきて
目につくところに飾っておくとか・・・
うん・・・要は自分のために何かをしてあげる・・・
ということなのでしょうか。
子供のために、家族のために自分のことはぜーんぶ後回しの日々なわけです。
おかあさんは・・・
だから! たまにはちょっと自分で自分を甘やかしてあげると
すこ~し元気になれます♪
私の場合はね・・・
そうしたら、エネルギーがチャージできて
子供たちにも穏やかなお母さんでいられそうなのです♪
そうしたら・・・しぜんと笑顔がこぼれてくるかもしれません。
おかあさんが笑顔でいられるには
どうしたらいいんだろう・・・?
小さい子どもにとっては、お母さんは宇宙の中心
まさに自分を包み込んでくれる太陽の光。
お母さんが上機嫌でにこにこしているには・・・
きっと、心の中が穏やかな状態になること。
こころの中が穏やかな状態でいると
自然としあわせな気持ちになり、
にこにこの笑顔がこぼれてくるはずですが・・・
いったいどうしたら?
しあわせな気持ちってどういうときに?
例えば・・・
ご主人から高価な指輪をサプライズでもらったとか?
→ しかし、これはご主人が起こす行動すなわち、他力本願だからNG!
ご近所の奥さんから「おたくのお子さん出来がいいわね~♪」
と、ほめれるとか?
→ こういうときって、一時的に「おほほほ~」ってハッピーに
なれるけど、やはり他力本願だからNG!
お友達から「あら~、最近キレイになったんじゃない~?」
って、ほめられたとか?
→ これもまた、「おほほほ~」ってうれしくなるけど
他人の言葉によってもたらされる幸福感はやはり他力本願!
他力本願の幸せは、しょせん他力本願なので・・・
他人は自分の思い通りになんて、動いてくれないっ!
これは世の習い・・・
自力本願でご機嫌でいられるには
いったいどうしたら・・・?
・・・次回に続きます・・・
どうしたらいいんだろう・・・?
小さい子どもにとっては、お母さんは宇宙の中心
まさに自分を包み込んでくれる太陽の光。
お母さんが上機嫌でにこにこしているには・・・
きっと、心の中が穏やかな状態になること。
こころの中が穏やかな状態でいると
自然としあわせな気持ちになり、
にこにこの笑顔がこぼれてくるはずですが・・・
いったいどうしたら?
しあわせな気持ちってどういうときに?
例えば・・・
ご主人から高価な指輪をサプライズでもらったとか?
→ しかし、これはご主人が起こす行動すなわち、他力本願だからNG!
ご近所の奥さんから「おたくのお子さん出来がいいわね~♪」
と、ほめれるとか?
→ こういうときって、一時的に「おほほほ~」ってハッピーに
なれるけど、やはり他力本願だからNG!
お友達から「あら~、最近キレイになったんじゃない~?」
って、ほめられたとか?
→ これもまた、「おほほほ~」ってうれしくなるけど
他人の言葉によってもたらされる幸福感はやはり他力本願!
他力本願の幸せは、しょせん他力本願なので・・・
他人は自分の思い通りになんて、動いてくれないっ!
これは世の習い・・・
自力本願でご機嫌でいられるには
いったいどうしたら・・・?
・・・次回に続きます・・・
今日から3月です・・・
春ももうすぐそこまでやってきました♪
太陽が少しづつ高くなってきて、空気の明るさが増してきました。
デパートのショーウィンドーも春色の服がまぶしいっ!
あさってはひな祭りだから、ちらし寿司を作ろうっと♪
HPのほうも3月1日付けで更新いたしましたので
ご訪問お待ちいたしてます☆☆
http://www14.ocn.ne.jp/~leier/
春ももうすぐそこまでやってきました♪
太陽が少しづつ高くなってきて、空気の明るさが増してきました。
デパートのショーウィンドーも春色の服がまぶしいっ!
あさってはひな祭りだから、ちらし寿司を作ろうっと♪
HPのほうも3月1日付けで更新いたしましたので
ご訪問お待ちいたしてます☆☆
http://www14.ocn.ne.jp/~leier/