ライア-(竪琴)大好き!~Tomoko Leier Salon へようこそ♪~

ライアー(竪琴)奏者の三野友子です。ライア-や日常生活のこと、あれこれを気ままに綴ってます♪

春のよそおいで・・・♪

2010年03月16日 | 日々思うこと・・・
桜の花のつぼみがだんだん膨らんできました。
もうすぐどこもかしこも
薄いピンク色の桜の花でいっぱいになるかと思うと
どきどきしますね・・・♪

デパートを通りかかったので
今年の春の装いってどんなのかな~?

いたるところにふわふわの花柄が咲いています。
花柄って表現は古くさい?
フラワープリントでしょうか?

とにかく、スカートもワンピースもなにもかも
きれいなふわふわの花柄ばかり!!!

軽やかなスカートはいてスキップしたくなります♪
ライアーで弾く曲も軽やかな曲が弾きたくなります・・・

今練習中の曲は
映画「ニューシネマパラダイス」の初恋という曲です。
軽やかで、かわいくて、美しいのです~♪ 
うふふふ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットじまん♪

2010年03月15日 | とん・とん・とんちゃん
とんちゃんのことが掲載されているよ~♪
クリックして見てくださいね。
http://www.therapicotton.jp/topic/1988

(ううう~っ、
   ついにペット自慢してしもうたっ・・・by飼い主)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはなし聞かせて♪

2010年03月13日 | 日々思うこと・・・
ニュージーランドへ1か月の語学研修に出かけていた
娘が今日帰ってきました。

私が娘の年の頃には
過酷なアドベンチャー的な旅ばかりしていたので
「ぜ~んぶ大学(旅行会社)が手配してくれるから
  楽でいいわね~♪」
と、あまり心配もせずに送り出したものの・・・

1か月という期間、異国の地での生活は
いろいろ大変なこともあるだろう・・・
ホームシックになってないかな~。

1か月たって、まっくろに日に焼けた娘が
にこにこ顔で元気に帰宅。

どんなところに住んでたの?
どんな風景を見て暮してたの?
おいしいもの食べた?
英語は上達した?
どんな素敵な人たちと出会ったの?

聞きたいことはたくさんたくさん。
おはなし、おはなしたくさん聞かせて♪

とんちゃんは久々に会う娘に大喜びで
家じゅうを猛スピードで暴走中っ!

今夜は自分のベッドでゆっくりおやすみなさい・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらまつり・毎日どこかでコンサート

2010年03月11日 | ライア-演奏予定
町田市の玉川学園前(小田急線)には
たくさんの素敵な自宅ギャラリーがあります。

そのちいさなギャラリーで
さくらの咲くころに
「さくらまつり・毎日どこかでコンサート」
という素敵なイベントがあります。

本当に毎日どこかでちいさなコンサートが開催されるのです♪

今年もいつもお世話になっている
素敵な手作り品がたくさんの
「手作り工房 柚」さんでライアー演奏させていただきます。

☆☆ さくらまつり 毎日どこかでコンサート ☆☆

日時:2010年4月1日(木)
   午後2時~3時くらいまで

場所:手作り工房 柚
    小田急線玉川学園前より徒歩約10分
   柚さんの連絡先と詳しい地図はコチラです↓
http://www.paa.gr.jp/hpc/yuzu/

チケット: 入場無料です。お茶お菓子付き♪
      お席に限りがありますので、
      ご予約はお早めに柚さんまでお願いします。

 デザイナーのすずきあきさん(←めちゃくちゃ美人っ♪)が
 かわいいお話の絵本を朗読してくださるので
 私はライアーでの音入れと、
 ライアーソロ演奏させていただきます~♪


まだ風が冷たい日が続いていますが・・・
もう3週間もしたら・・・桜が・・・満開なんですね♪
うふふふ・・・

みなさまにお目にかかるのを楽しみにしています☆☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素通りできないっ!

2010年03月10日 | 日々思うこと・・・
このお姿を拝見するとね~
  その前を素通りできないのですよ。

あんこたっぷり
いやぁ~、めでたい、めでたい♪♪♪
(↑ なんのこっちゃ?!)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真央ちゃんとキムヨナ選手

2010年03月09日 | 日々思うこと・・・
今ごろまたオリンピックの話題です。(汗)

フィギアスケートだけは本当に真剣に見てしまいました。
真央ちゃんもキムヨナ選手も、
そして、安藤美姫ちゃんも鈴木明子ちゃんも
みんなよく頑張りました!

NHK特集で真央ちゃんとキムヨナ選手の番組を見ました。
そして、この両者の違いを分析していたので
かなり面白かったのですよ。

真央ちゃんはフリーでは
2回のトリプルアクセル成功という
偉業を成し遂げただけでなく、
真央ちゃんの滑った全体のプログラム構成も
ものすごく難易度が高い、高度なことをやっていたのですね~。

ぱっと見はわからなかったのですが(汗)
テレビの解説付きで見ると
いかに高度なことに挑戦しようとしていたかが
よくわかりました。振付も実は凝っていました。

あの荘厳な「鐘」という曲に合わせて
よくあれだけのことをやれたものだと
真央ちゃんの努力と気力と迫力に心底感心!

つまり・・・
真央ちゃんはあえて
難解なことをいくつも積み重ねたことに
チャレンジしていったのです。

かたや・・・キムヨナ選手は・・・

彼女の場合は・・・
あえて、難しいこと、初チャレンジ!的なことを
プログラムに入れずに
自分ができることの完成度をものすごく高めた。

すでにできる技をもっともっと磨いてきたのです。

だから流れるような
美しい放物線を描くようなジャンプや
演技の時の優雅な手の動き、身のこなし、
演技と演技のあいだの素敵な「間」の取り方。

そして・・・女性の私でも「はっ!!!」とさせられた
あの「流し目」をはじめとする演技中の表情。

すでにできることに
さらに、さらに、さらに・・・
磨きをかけていったのです。
磨きをかけて、洗練して・・・別次元のものを作った。

真央ちゃんとキムヨナ選手のどちらがいいとかという問題ではなく
どちらの取り組み方も大切だな・・・と。

あえて難しいことに果敢にチャレンジすること。
そして、今自分ができることの完成度を上げていくこと。
このことはいろいろなことに通用しそうですね♪

それにしても・・・この二人また19歳・・・
これからが楽しみ、楽しみ♪♪♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末はライブ三昧♪

2010年03月08日 | おんがく日記
今日は本当に寒かったです。
いつまでもコートが手放せません・・・
早く春がこないかな~♪

この土日とライブ三昧♪

土曜日はフィンランドの民族楽器カンテレという
弦楽器を演奏するあらひろこさんのコンサート。

あらさんのコンサート拝見するのは3回目かな~。
北海道在住の方ですが、ときどき東京でも
コンサート活動をなさっていて、
多岐にわたってご活躍中の方です。

可憐なあらひろこさんが紡ぎだす弦の音色とともに
フィンランドの森と湖が脳内シアターに・・・
(フィンランド行ったことないけどっ)
ムーミン、スナフキンを思い出してしまいました♪

***

そしてきのう、日曜日は
金属弦のアイリッシュハープを演奏する
坂上真清さんのライブ。

いつもひょうひょうとしている坂上さんは
フィドルとホイッスルを演奏する
チャーミングな女の子を引き連れて
なんとオカロランのみを演奏するユニットを結成!

昨日は全体で2時間という長丁場のライブは
全曲オカロラン!!!

おまけに・・・
大好きなブリジット・クルーズの4曲を
「組曲・ブリジット・クルーズ」に♪

もう、ど真ん中ぁ~~~っ!
私の好みのどストライクぅ~~!
めちゃくちゃ素晴らしかったです。

何といっても、
坂上さんの繊細なアイリッシュハープの音色は絶品です。
ライアー演奏の参考にさせていただける部分もたっくさんありますし
坂上さんの演奏はいつ聞いても・・・ためいきです。

坂上真清さんのサイトはこちら↓
http://dingle.hp.infoseek.co.jp/

やっぱ、音楽っていいね~と
幸せ気分満喫の週末でした♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動を・・・

2010年03月07日 | ことばの葉っぱに乗せて・・・
こころの中に・・・
  感動をいっぱいつめこもう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗闇カフェ ありがとうございました♪

2010年03月06日 | 演奏のあとさき
昨夜の「暗闇カフェ」たくさんの方々にいらしていただきました。
本当にありがとうございました♪

キャンドルがともされ
電気が消えて・・・
さあ、ライアー弾こう・・・

ぎゃ~~~! 弦が見えないっ!!!

私の周りには多めにキャンドルがあったのですが
最初は弦が見えなくて少々あせりましたが、
不思議なもので段々目は慣れてきて
暗い中でも、弦が見えてきました。ほっ。

「暗闇」という非日常の空間なので
いつもの演奏の形式とはちょっと違った演出をしてみました。
(暗やみにまぎれて、
 ふりふりぴんくのワンピース着てしまったっ! がはは。)


曲と曲の間の拍手はいただかずに
1ステージをそのまま
ラジオの番組を聞いていただいているような感じで
一つの空間にしてみたかったのです・・・

うまくいったかどうかは・・・
でも、とっても楽しく演奏させていただきました。

カフェスローの作りのせいか
音がものすごく響く空間なのです。
教会みたいな感じでした。

ライアーの音色も、そして歌声も
とってもよく響き気持ちよく演奏することができました。
(自己満足っ!)

お世話になったスタッフの方々、
そして、お越し下さったお客様方
(とっても遠くからお越し下さった方もいらっしゃいました)
本当にありがとうございました☆☆

また・・・9月くらいに暗闇カフェ出演できそうです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと!!!

2010年03月04日 | ライア-演奏予定
今しがた
明日演奏させていただく「カフェスロー」の
スタッフさんからメールが届き、
明日の「暗闇カフェ」は満席!になったとのこと。

ううう・・・うれしいです・・・♪
ご予約いただいた方々、本当にありがとうございます。
明日お目にかかるのを心待ちにしています。

素敵な暗闇を演出!させていただきますっ♪

「え~っ、行こうと思っていたのに満席なのぉ~!?」
という方がいらしたら、
ぜひまたの機会にお目にかかれますように・・・♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする