第867夜 下げ潮は今一

2009-04-04 22:53:29 | 浮釣り
2009.4.4(土)

場所:華西防波堤
時間:18:40~21:20
天候:曇り
風 :無風のち西風
月齢:8.5
潮 :小潮 満潮16:18潮位205cm 干潮22:55潮位73cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り
餌 :ゴカイ
釣果:メバル3(15cm~17cm)・アジ2
釣友:ツークン=メバル3・アジ2

今日は各地で桜祭りが行われているようだが、生憎の雨模様である。

夕方からは雨も上がった。地元の桜の名所も河川敷に縄張りがしてあったようだが、夜桜見物をしているのだろうか。今夜も冷える。

雨が上がったとなれば、やはり週一の釣行はしなければならない。
18時過ぎに家を出て、釣具店経由で釣り場に向う。釣り場では、雨上がりの今夜は釣り人は居なかった。潮は下げ潮で釣りをするにはあまり良い潮とは言えない。今夜は釣りよりもお花見かも知れない。

防波堤を乗り越えてケーソンの上に立ち、早速第一投目を投ずると、後方の道路から手を振って歩いてくる者がいる。直ぐに釣友ツークンと解った。彼は最近忙しいらしく釣行も儘ならないようで、今夜は釣れなくても良いから兎に角竿を出したかったようである。

今夜は生憎の下げ潮なので、私もあまり期待はしていなかったが、雨上がりで曇天空、風も落ちていて水も濁っている。メバル釣りには好条件だが、潮が小さくてしかも動かない。やはり一番肝心なのは潮である。

殆どアタリは無かったが、私としては久し振りにアジがきた。アジのアタリは数度あったのだが釣れたのは2匹だけだ。メバルも数少ないアタリをものにして3匹のみ。

21時前から西風が吹いてきて、これがまた冷たい。私は車に防寒着を取りに行って着込んだ。釣友ツークンもこうもアタリが取れなく寒くなると、流石に粘ってやろうという気持ちは失せたようで、21時には納竿した。釣果は私と全く同じであった。彼が納竿後20分ほど粘ったが、私も敢え無く納竿。

やはり小潮の下げ潮は今一のようだ。下げ潮だと遠投の方が良いと思ったが、潮が動かなければ遠投も手前も関係なくアタリが取れない。まあ、こんな日もあるさ。

【4月4日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません

【この日の釣り情報】
・1993年新日鉄波止場、03:00~17:00、中潮、アナゴ12・アイナメ1・キス1
・2008年華西防波堤、20:00~22:00、中潮、メバル5

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへにほんブログ村

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする