goo blog サービス終了のお知らせ 

千一夜第2章第219夜 今季初エギング

2010-09-04 15:49:06 | エギング
2010.9.4(土)

旧暦:7月26日
場所:奈切
時間:08:20~10:00
天候:晴れ
風 :無風
月齢:25
潮 :若潮 満潮03:45潮位235cm 干潮10:51潮位99cm
狙い目:アオリイカ
釣り方:エギング
餌 :餌木
釣果:ボウズ
釣友:N=アオリイカ5(未確認)・S=アオリイカ2

朝5時に目覚ましで目が覚めたが二度寝をしてしまい、再び起きたのは庭師さんが庭木の剪定の作業を始めた7時頃。先日、同僚Nが先週の日曜日にアオリイカが入れ食いだったというので、今朝は早起きして行く予定だったが駄目だった。

今朝は釣場に着いたのが既に8時を回っていた。私がこの釣場に来るのは何年振りだろう。15年は経っているな。まず、道路から眼下の釣場に降りる道順が解らなくなっていた。仕方ないので車を付けた辺りから山を降ったが、道は全く無く山肌を恐々降りて行った。後で解ったことだが、私は車の後方から山を降ったのだが、車の前方に細い獣道があったのだった。片手にロッドとクーラーを持ち、片手だけで木々を掴んで降りて行ったのだが、急勾配で足元は枯れ葉で滑るし、掴んだ小枝はポキっと折れるし怖かった。それでもどうにかこうにか無傷で降りられた。

同僚のNもSも6時過ぎ頃から既に始めていて、既にNは5杯くらい揚げたと言っていた。Sも人生初のアオリイカをゲットしたようだ。サイズとしては小さいが揚がれば面白い。

8時といえばもう陽も高くなっていて暑くて敵わない。アオリイカの食いも落ちてなかなか乗って来ない。やはりまずめ時でないと駄目だ。投げた餌木を足元まで引いてくると、2.5号の餌木と同程度の大きさのアオリイカが最大10杯くらい着いてくる。餌木の周りをうろうろするのだが、餌木に抱きつこうとはしない。もっと小さい2号の餌木に付け替えてみてもやはり乗らない。尤も、産まれたばかりのアオリイカを釣っても仕方ない。

結局私が居る間には、Sが人生2度目の小さいアオリイカを1杯揚げただけだった。今度、赤ちゃんアオリを網ですくってみようとSが言っていたが、すくえるのかなあ。餌木を引き上げないでそのまま足元近くに置いておくと、赤ちゃんアオリも逃げないで餌木の近くに留まっている。もしかするとすくえるかも知れないな。とは言え、こんな小さいのを獲ってはいけない。

今回はここでアオリイカをゲット出来なかったが、アオリイカは相当数いるとみた。藻場が手前にあるので大して遠投することも無い。今度はまずめ時に来ようと思う。

【9月4日過去の釣行記録】
・2005年第1埠頭西側、07:30~12:45、大潮、釣果=キス20

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第218夜 披露宴招待状

2010-09-02 22:19:05 | その他
2010.9.2(木)

日中も夜も暑くて暑くてたまりません。観測史上最も暑くなっていると、気象庁もはっきりと異常気象を宣言しています。咳ばかりが続く夏風邪が、1ヶ月振りくらいに漸く良くなりました。

今日は若い(と言っても世間から見ればかなりなおじさん)同僚から結婚披露宴の招待状を貰った。一回り以上も違う新婦さんらしい。何はともあれおめでとうであるが・・・。11月中旬なので気候は良いと思われる。

彼に出席者の人数を聞いたところ、最大のキャパは決まっているが具体的な人数については全く未定だという。彼の場合、先に招待状を出して出席者の状況を見てから披露宴の具体的な準備に入るとのことだが、まあ理に敵っているとは言えるのだろうが、私にしてみればちょっと以外だった。私の場合は先にほぼ出席者を決定していたので、招待状を出しても1人くらいの予定が変わった程度だったと思う。彼の場合はいきなりの招待状なのでそういうことになるのだろうが・・・。こういう場合、どちらのケースが多いのだろう?

しかし最近では結婚式を含め披露宴に出席する回数はめっきり減ってきた。この1年間で2~3回程度か。親族なども大方片付いているし、その子供たちはまだ学生の方が多い。会社の若い同僚たちにしても、一緒に仕事をしていなければ披露宴に呼ばれることも無いし、何よりも男女共に結婚が遅くなってきていることが大きい。女性に限っても寿退社などということは最近聞いたことが無い。女性社員も高齢化している。少子化が社会問題になるのも頷ける。

結婚式や披露宴にしても、昔のようにホテルなどで大掛かりに行うこと自体が少なくなってきている。親族だけで式を挙げ、披露宴も親しい友人だけ数人呼ぶというような、あまりお金をかけない形式が多くなっている。会費制というのも良く聞く。従って会社の上司、先輩や同僚などを招待しての披露宴は少ない。そういった意味では、私にしてみれば久し振りの披露宴となる。

【9月2日過去の釣行記録】
・2006年大島庄の浦、16:40~22:00、長潮、釣果=サヨリ3・アジゴ多数

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする