2008年が「良い年でありますように」の願いを込めて高尾山薬王寺へ初詣に出掛けました。
高尾山口に車を置き、高尾山駅からケーブルカーで高尾山へ昇ります。
かなりの急勾配をケーブルカーは昇っていき、車窓からサルトリイバラの赤褐色の実が見られ、冬鳥ルリビタキの姿を探しながらさらに高尾の山中に入っていきます。。
744年聖武天皇の勅令で行基が開山した薬王院は、成田山新勝寺、川崎大師平間寺とともに関東の真言宗智山派の三大本山のひとつです。
高尾山は、秋の紅葉時やハイキングに沢山の人が訪れますが、いつ来ても自然に満ちて、コースによっては常緑樹の森から落葉樹へと、違った角度で楽しめて高尾山の奥深さを感じます。
高尾山口に車を置き、高尾山駅からケーブルカーで高尾山へ昇ります。
かなりの急勾配をケーブルカーは昇っていき、車窓からサルトリイバラの赤褐色の実が見られ、冬鳥ルリビタキの姿を探しながらさらに高尾の山中に入っていきます。。
744年聖武天皇の勅令で行基が開山した薬王院は、成田山新勝寺、川崎大師平間寺とともに関東の真言宗智山派の三大本山のひとつです。
高尾山は、秋の紅葉時やハイキングに沢山の人が訪れますが、いつ来ても自然に満ちて、コースによっては常緑樹の森から落葉樹へと、違った角度で楽しめて高尾山の奥深さを感じます。