Lespedeza Museum of Photography レスペデーザ写真美術館

カメラマンな管理人のおたく趣味の雑記と二次創作&コスプレ写真のブログです。Lespedeza(萩)の花言葉は柔軟な精神。

ぶらり在来線で行く東京への旅(コミケ遠征前日編)

2008年08月14日 20時31分22秒 | 日記

いよいよ明日に迫った

『第74回コミックマーケット』

休みの関係で東京へ前日入りすることになりました。

遠征費用を安く上げようと思っていたところ幸運にも青春18きっぷを格安で手に入れられたのでそれを使って在来線を乗り継いでの遠征となりました。

夜行バスやムーンライトながらを使う手もあったのですが、過去にムーンライトを使って手酷い事態(車中で一睡も出来ずふらふらで初日に挑み惨敗しました)になったこともあり前日日中の東京入りとなりました。

早朝に自宅を出て東海道線で東京に向かったのですが浜松から熱海へ向かう車中、あまりの混雑に空調が効かず、じっとしていてもじっとり汗をかく始末で参りました。

熱海で東京行きの電車に乗り継ぐ間時間があったので飲み物を買い求めようとしたのですが

☆キオスクに冷えた飲み物がない(売り切れて補充したての状態)

☆自販機も大半の飲み物が売り切れ

という状態でほとほと参りました。

熱海から先は空調が効いていたことと今日の未明まで遠征準備に追われていた反動から眠り込んでしまいました。

新橋まできてここで下車。地下鉄に乗り換え向かった先は銀座でした。

銀座三越で開催中の

『スヌーピーin銀座2008』

でスヌーピーグッズを買おうと考えていました。

ところがイベント開始から一週間も経っていた為、限定グッズの大半が売り切れていて自分用の根付けと職場への土産以外買えない有様になってしまいました。

その足で銀座から有楽町に抜けて向かった先が秋葉原。

携帯のバッテリーが買い替えて早三ヶ月で一日持たなくなってしまい、新たに買おうと手に入りやすいヨドバシカメラに行ったのです。

流石というべきでしょうか、バッテリーの在庫があり、秋葉原での用件は無事終了しました。

その後向かったのが上野でした。

東京国立博物館で開催中の特別展

『対決 巨匠たちの日本美術』

を観るためです。

日本の歴史に名を残す美術作品が一堂に会した特別展で今回の遠征の楽しみの一つでした。

いざ会場に到着するとなんと30分待ちの状態。

コミケの一般待機列の待ち時間に比べればへでもないのでそのまま待つことに。

待ち時間の間に東京ではすでにミンミンゼミが鳴いていることに気付きました。

途中遠雷が聞こえる有様(傘を用意してませんでした)でかなり冷や冷やしました。

中に入り展示されている数々の美術品を目の当たりにして文字通り“言葉を失いました”

どの作品もすごい力を秘めていて自分のような素人があれこれ発言出来る対象ではないと思い知らされた次第です。

特別展を見終わったあと、しばらく国立博物館の中で時間を過ごしました。

その後まだ宿のチェックインまで時間があったため向かった先が

“新宿”

でした。

二年前に日本に上陸したアメリカのドーナツチェーン

『クリスピークリームドーナツ』

を買うためです。クリスピークリームドーナツの話は以前耳にしていたものの列ぶ時間が半端でないということで足を運ぶ気にならないでいました。

それが先日某動画サイトでクリスピークリームドーナツのことを紹介した動画に出くわし、にわかに興味が湧いた次第でした。

ところが新宿駅で道に迷いうろつく羽目に。

やっとのことでドーナツ店がある新宿サザンテラスにたどり着いたのですがいざクリスピーの店先に行くと

『待ち時間30分』

の表示が店先に。

列ぶことには慣れっこなので列びました。

待ち時間の間に「オリジナルグレーズド(基本製法のドーナツ)」の試食をしたのですが、このオリジナルが自分の口に合わないことを思い知らされました。

シュガーコーティングの甘さ(揚げ上がった後にたっぷりかけられます)があまりにも強烈だったのです。

列んでしまったこともありオリジナルグレース以外のドーナツを買うことにしました。

2点ドーナツを買ったあと近くの東急ハンズで文具を買ってそのまま宿に直行しました。

宿に到着後、色々な後始末や夕食の買い出しを済ませて、ようやく落ち着いた次第です。

夕食の際、買っておいたクリスピークリームドーナツ、レモンと何も手を加えていないオールドタイプの二種を食べましたがこちらは甘さが控え目でよかったです。

明日からコミケ本番ですが明日は回るジャンルが極端に少ないことや手荷物確認の影響を把握したいので遅くに宿を出ようかと考えてます。

三日間無事に乗り切る為に頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする