りぷママごはん

ビール大好きりぷママの今日のごはん♪

スペアリブ

2014-06-04 23:04:02 | りぷママごはん

 

 

 

昨日は朝からいろいろ用事をすませ、父の病院から帰ってきたら もう晩ごはんの時間。

 

 

暑さのせいか何だか疲れた。

 

 

でも娘も付き合ってくれたし何か簡単に出来て美味しいもの作ろう!!

 

 

 

 

 

       スペアリブ      いいんじゃない

 

 

 

お醤油系の味付けにするか、シンプルに塩こしょうか。

 

 

おねちゃ   「塩こしょうがいいな    それにチーズもかけて」     「OK 

 

 

 

 

 

 

耐熱皿にモヤシを敷いて 軽く塩こしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その上にキツめに塩こしょう、おろしニンニクをすり込んだ豚スペアリブを並べる。

 (塩こしょうしてから30分くらいは放置)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

220度のオーブンで40分くらい焼いたかな?      けっこう肉厚だったから。

オーブンの温度加減は機種によってホント違います。

 

 

 

途中で一度裏返した。

 

 

 

 

ご要望にお答えして 最後の5分くらいの時にピザ用チーズを振りかけ

             (4つにだけね。あっさりしたのも食べたいから)

 

 

 

 

 

 

 

 

出来た~~!!

 

 

 

 

 焦げたモヤシがキチャない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

切ったりする手間がかからないからとモヤシにしたのは失敗だったな。

40分の焼きに耐えられない。      ジャガイモとかのほうが良かったと思う。

まあ それなりに食べられたけど・・・・・・。

 

 

 

 

 

お肉は美味しかったですよ~~~~

 

 

 

 

 

 

初めて作ったけど チーズいいね~~      

 

 

若者が多いパーティーの時なんかにぴったり!     でもカロリー怖い

 

 

 

 

チーズが中途半端に残ったので 前日作ったズッキーニのガーリック炒めにのせて

チーズ焼きにした。

 

 

 

 

 

しっかり胃もたれした夜でした。

 

 

 

 

 

 


大根葉

2014-06-04 17:26:29 | りぷママごはん

 

 

駅前のスーパーで買い物してたら こんなものが・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

練馬大根!!    170円!! 

写真だとわかりづらいけど デッカイの~~!!   ずっしり

 

 

 

 

これ見ちゃうと素通りできないのよね~~~

 他にもいっぱい買い物してたので どうしようかと思ったけど

やっぱり買って帰った。。。超重かった~~

 

 

 

よく売ってる普通の青首大根とは一味ちがうの。

肉が緻密っていうか・・・・・。     (三浦大根もそう。 確か三浦大根のルーツは練馬大根だったかと?)

 

 

 

 

今日のは葉っぱも立派なので 大根葉とお揚げの炒め煮作ろう!

 

 

 

 

大根の葉はたっぷりのお湯で茹でておく。

いきなり炒めるとバシバシした感じになるから。    みんな知ってるよね。

 

 

 

フライパンにゴマ油とサラダ油を半々に入れて 刻んだ大根葉と油揚げを炒める。

 

そこにお水と麺つゆ(ウチはアゴだしつゆ使います)、お酒とミリンを加えて煮ます。

私は柔らかめが好きなので けっこう長く煮るかな。

 

 

 

 

 

とっても美味しく出来た~~~

 

 

 

あとは関西の叔父の畑で採れたでっかいズッキーニとソーセージのガーリックソテー

 

 

 

 

 

 

 

 

ほかにトマトとモッツァレラのカプレーゼや前日買って残ってたものなんかを

またこのお皿に盛り付けて

 

 

 

 

 

 

 

 

一昨日の晩ごはん~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真ん中にローストビーフがあるだけで豪華に見えません?  (豪州産モモ肉のもので超安かった

 

 

 

 

このお皿、普段でも上手く使うといいかもね。    (普通のおかずでオシャレさん

 

 

 

 

パンは娘が前日お友達から頂いて来たもの。

ご自分で作られた石釜で焼いたのだそう。

ミッチリとした重厚な酵母パンで 噛めば噛むほどに味があり、とても美味しかった