街中もあちらこちらに春の気配・・・
(花粉症の私にはちと、辛いですが・・・・)
週末は姉のところに子猫を見に行きました。
絶好のドライブ日和・・・気持ちいいです
産まれて50日目の『小春ちゃん』・・・昨日から離乳食を始めたそうです。
それが思いがけず、いきなり卵サンドに食いついたそうで、
この日も卵サンドを持ったパパさんから離れません。
「ふにゃぁぁ~ふにゅゅ~」と泣きながら一生懸命食べてます。
実は私は動物好きの家庭で、小さい時はワンちゃん、ネコちゃん
に囲まれて育ちました。
一時期は犬が3匹、ネコが16匹、アヒルが一羽・・・な~んて時もありました
だから、私と姉は犬と猫のお産にかけてはかなりの腕前のお産婆さんです
小春ちゃんのママは元々は姉が餌をあげていた外猫ちゃん(野良ちゃん)で、1年前に突然、
家の中に入って来て、次の日二匹の子供を生みました。
その数日後、姉が可愛がっていた20才にもなる猫ちゃんがその命とバトンタッチするかのように、
弱かった一匹の子猫を連れて虹の橋を渡りました
残った子猫は『小梅』と名付けられ、可愛がられ育ちました。
今回産まれた『小春』のお姉ちゃんです。
ママ猫ちゃんは先天性の病気を持ち、去勢手術が出来ず、今回も外へ飛び出し、
そしてたった一匹生まれたのが『小春』です。
小さい命の尊さ、清らかさ
、無邪気さ
、小さい者が生きていくために神様がくれたこの愛らしさ、
しばし、いろんな事を忘れて小春ちゃんと遊んで来ました
帰り道の大型スーパーで、これを見つけました。ネットで見て、気になっていた『パンダでパンだ』・・・です。
これで某Y社の「ラ○チパ○ク」のように出来るのです。
直ぐに作ってみました。
面白くて、いろんなモノを挟んで作っていたら、パパさん曰く「明日の朝でいいよ~」
そ、そりゃそうですね これでお酒は飲めないわね
その後、私がお風呂に入っている間に息子の幼馴染み、というより、殆ど息子同様の子が来て、
私がお風呂から出たらパパさんと二人で飲んでいました。
長男が家を離れてしまって、次男は仕事が忙しくて、でも、こうして時々、息子達の幼馴染みや友達が
「ママ~元気??」と来てくれて、賑やかにしてくれます
早速、サンドも作ってあげて、私の料理に「ママ、これ、美味い」と言ってくれて、
この日は久々に遅くまで賑やかで楽しい時間でした
アツ、楽しかったよ、またおいでね
さて、今日はテニスです。
先週はお休みしたので動けるかな~
頑張りましょう