goo blog サービス終了のお知らせ 

衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

「東日本大震災被災犬猫一時預かり」ブログ

2011-04-09 23:55:06 | 
「レギュの空気」のレギュちゃんママが、「東日本大震災被災犬猫一時預かり」ぷーさんブログ紹介記事をアップして下さいました。

レギュちゃんは葉山南郷公園ドッグヤードの犬友。しかも一度しかご一緒していない。にも関わらず、本ブログリンクからぷーさんブログへ飛び、保護犬達のためにと周知下さいました。



レギュちゃん


レギュちゃんも元保護犬。保護犬を迎えた方達の思いは、きっと皆同じなのだと感じます。犬達がどれだけ人間を慕い、信頼し、そして無垢な愛を私達に教えてくれるかを知っているから。

”何かできることをしてあげたい。”


迎えた愛犬と同じように死の恐怖を味わい、または家族と離れ離れになってしまった犬達に、可能な支援をしてあげたい。1頭でも多く救ってあげたい。

きっと皆、そう感じていることでしょう。



お友達も多いレギュちゃんブログでは、協力申し出のコメントもすでに複数入っており、強力な周知記事となっている様子。まずはレギュまま様に心よりお礼を申し上げます。そして、ヤードやブログ繋がりでこのように周知記事が広がることを願い、1頭でも多く救うためのキーになっていることを確信しております。


「東日本大震災被災犬猫一時預かり」ぷーさんのところでは、新たに6頭の犬達が運ばれてきました。第1陣より救出が遅かった分、皆、ひどく痩せこけているそうです。そのうちの一頭のミックス犬は、アイリッシュセターの血が混ざっているのか、我家のボブの目と鼻、そして毛の色までよく似ている。


また、第1陣で運ばれたコの中には、夜になると悲しそうな遠吠えで泣くコがおり、そのコの心の叫びである動画もアップされています。


ちなみに、このたくさんの被災犬一時預かりを個人で引き受けられたぷーさんは、我家にいるバレンシアの保護元CACI代表のお知り合い。たくさんの方達が被災犬のみならず全ての保護犬達の現状をも知り、一頭でも多くの命が救われるきっかけともなりますよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣笠山公園駐車場の規制解除

2011-04-09 18:49:29 | 衣笠山公園お花見「衣笠さくら祭」
さくら祭り予定期間が終了したため、衣笠山公園の駐車場が8時半~17時まで利用できるようになりました。
ただし満車時は駐車場まで上がれず、桜道にて規制されるようです。



見頃を迎えた枝垂れ桜


散り始めた桜の絨毯を歩く

ジェッシーとフタリだけの午後散歩

ボブ達が一緒でないと、張り切りジェッシーの元気が無い。
やっぱりいつも一緒にいる家族なんだね。


この光景にガッカリ

いまどき、持ち込んだゴミの処理もできない人達がいるのね。


毎日、毎日、管理人さん達が申し訳ないほど綺麗に整備してくれている衣笠山。
それを見ているので、思わず憤慨。

花見に訪れた方達が、「あら、この辺汚いわねぇ」。
いつもはゴミが落ちていることは珍しく、とてもとても綺麗な衣笠山なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花状況 2011年4月9日

2011-04-09 11:32:50 | 衣笠山公園お花見「衣笠さくら祭」
今朝の衣笠山は、時折の雨と南風が強く、太陽もちらりと顔を出すという変な天候。


この時折の強い風雨で、ようやく満開になった桜が既に散り始めている。



とはいえ、明日は晴天の予報。今期最後のお花見日和になることでしょう。何より、今年のソメイヨシノの開花が遅かったことにより、枝垂れ桜との競演を楽しむことが出来ます。なお、桜祭りが中止の為、夜間ライトアップはありません。一部で防犯用の街灯が点いているだけとなっています。


上の広場(通称、お花見広場)へ上がると、

いつもとは違う配色の風景に気付く。


濃いピンクの枝垂れ桜と、淡いピンクのソメイヨシノ

コントラストがとても綺麗。


衣笠山の桜シーズンで、このような美しい光景は初めて見たような気がする。

特に過去、枝垂れ桜がこのように見事に花をつけていた記憶が無い。草木専門家である業者さんが常駐し、手入れが行き届いた成果でもあるのでしょうね、きっと。



☆ご注意くださいね☆
衣笠山公園へ向かう桜道は夜9時まで車両規制を行っています。
住民以外は通れません。公園駐車場に車を入れることも出来ません。
また、公園内は全て、ガスコンロ等の火器使用も禁止となっています。


今朝7時過ぎの桜道

この分かれ道で、通行規制時間帯に警備が入る。

規制期間は桜が散るまでですって。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート