衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

アマゾネスの弱点

2011-07-30 23:12:34 | 
それはなんと今夜の雷。

我家に来てから何度か雷は経験しているし、今朝も雷鳴轟く中、トイレ散歩に行っている。少なくても今までは、それほど怖がった様子は見られなかったのに。

どうしちゃったのかな。

確かに今夜の雷は稲光と雷鳴が断続的に2時間程も続き、近くに落ちたらしい大音響まで轟いていた。


通常、バレンシアとボブは人間達の夕飯時、留守番部屋でお待ち頂く。そこで2時間弱を過ごし、その後で寝る前のトイレ散歩に繰り出す日課。

そして今夜は息子がトイレ散歩に連れていってくれた。寸前で雨は上がり、雷も、ときおりの稲光と遠くで雷鳴がする程度となっていた。

いつもの道を衣笠山公園入口あたりまで歩く間、1回でトイレを済ますバレンシアが4回にわけて落ち着かない様子だったという。おまけに何度も土を掘り返し、その中に隠れるかのようにうずくまり、または飛び付いたまま離れず、歩かせるのが大変だったとのこと。

そのような行為も我家に来てから初めてのこと。帰宅した息子のTシャツはバレンシアの手のスタンプで素敵になっていた。



V「アタクシ、フルエましたの」


帰宅後、私を見つけると飛びついて抱っこをせがんだ。いつもは立ったまま抱っこされることを好まないバレンシア。抱いてあげると顔と身体を私の身体にぴったりと密着させ震えていた。


今、こうしている間にも私の足元でぴったりとくっついて寝ている。今夜の留守番部屋での雷体験がよほど怖かったのだろうね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンターガール

2011-07-30 10:56:47 | 

散歩時は常に獲物を探し歩くバレンシア



蒸し暑い日の、苔生した散歩道だろうが、



登り階段だろうが、お構いなし。



突然、崖上に駆け上がったかと思うと、



凄い勢いで戻ってくる。



もちろん帰路に差し掛かっても

まだまだ獲物を探す気でいるモチベーション高いアマゾネス。


狙う獲物は、鳥・ウサギ・リス・昆虫。常に五感を研ぎ澄ませ、音と匂いで獲物を嗅ぎわける。


だけどこの日は見つけられなかったんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート