梅雨真っ只中のはずが、空気が澄んですがすがしい今朝の衣笠山。特に夜間は、昨日から気温も低めに推移。ホタルの里のホタルも寒さに震えているかしら。
今日はこのような画像が撮れました。

衣笠神社の紫陽花とヤマユリ
大きな紫陽花と並ぶヤマユリ

どれだけヤマユリが大きいかおわかりでしょう。
コジュケイの鳴き声が響き渡ると、
ヴァレンシアは表情が変わる。

ちょっと、怖いわねー。

ジェッシーもセターズに負けず、介護服でコジュケイ探し。(笑)
このエリアには、台風で落ちた若い銀杏や小さなモミジが芽吹いている。


かわいいでしょう?
今が盛りの紫陽花は...



どれも朝日を浴びてとても綺麗。
さてここからは衣笠山「ホタルの里」。

ボブが覗いているこの場所は、ホタル保護のため立ち入り禁止。

このエリアでは夜になるとホタルが飛び交う。観察時期は今月いっぱい、蒸し暑い湿度の高い日の夜がお薦めです。そしてここは紫陽花も綺麗。

ホタルばかりかマムシや蛇も出ますのでご注意くださいね。



植え込みを覗くときはいつも一緒

ダニがついてくるわけだわね。
飲み水催促中

喉が渇くと、ちゃんと水飲み場に足を運ぶヴァレンシア
今日はこのような画像が撮れました。

衣笠神社の紫陽花とヤマユリ
大きな紫陽花と並ぶヤマユリ

どれだけヤマユリが大きいかおわかりでしょう。
コジュケイの鳴き声が響き渡ると、
ヴァレンシアは表情が変わる。

ちょっと、怖いわねー。

ジェッシーもセターズに負けず、介護服でコジュケイ探し。(笑)
このエリアには、台風で落ちた若い銀杏や小さなモミジが芽吹いている。


かわいいでしょう?
今が盛りの紫陽花は...



どれも朝日を浴びてとても綺麗。
さてここからは衣笠山「ホタルの里」。

ボブが覗いているこの場所は、ホタル保護のため立ち入り禁止。

このエリアでは夜になるとホタルが飛び交う。観察時期は今月いっぱい、蒸し暑い湿度の高い日の夜がお薦めです。そしてここは紫陽花も綺麗。

ホタルばかりかマムシや蛇も出ますのでご注意くださいね。



植え込みを覗くときはいつも一緒

ダニがついてくるわけだわね。
飲み水催促中

喉が渇くと、ちゃんと水飲み場に足を運ぶヴァレンシア