今年の衣笠山はキノコが目立つ。
それはエリアのあちらこちらで、植物の栄養となる腐葉土をふんだんに使ったため、混ざっていたキノコの菌が育ったものだと思われる。今まで見なかった種類のキノコが多い。
そして寿命の短いキノコも多い。発見した日が旬で、翌日にはしぼんでいるか、ダラッと形が変わっていたりする。
先日発見したのは、毎年同じ場所に出てくるコレ。
まん丸で可愛い形なのに翌日にはしぼんでしまうタイプ
食べられるかどうかを鼻で確認中のジェッシー
と、思っていたら
あららら、大変。ポロっと取れちゃった!
キノコさん、ごめんなさい。
それはエリアのあちらこちらで、植物の栄養となる腐葉土をふんだんに使ったため、混ざっていたキノコの菌が育ったものだと思われる。今まで見なかった種類のキノコが多い。
そして寿命の短いキノコも多い。発見した日が旬で、翌日にはしぼんでいるか、ダラッと形が変わっていたりする。
先日発見したのは、毎年同じ場所に出てくるコレ。
まん丸で可愛い形なのに翌日にはしぼんでしまうタイプ
食べられるかどうかを鼻で確認中のジェッシー
と、思っていたら
あららら、大変。ポロっと取れちゃった!
キノコさん、ごめんなさい。