goo blog サービス終了のお知らせ 

衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

初冬の衣笠山 '2012

2012-12-14 16:35:02 | 
衣笠山に草木のスペシャリストである管理人さん達が常駐するようになってから、桜守会の手入れによる桜ばかりか雑木林や自生する草花が四季折々の美しさを競い合い、自然との調和がとれた魅力ある公園になった。

その公園内では、管理人さんが廃木から生み出すチェーンーアートの動物たちがエリアのあちらこちらに点在。それらは皆、とても優しい目をしている。


毎年秋以降、私が見ることを楽しみにしているのは、カッパのチェーンソーアート辺りに存在する黄色い花をつけたツワブキの群生。

その美しさに心癒される人は少なくないと思う。もし私に絵心があれば、是非描いてみたいと思うほど、雑木林の中で美しく輝き、幻想的でもある。


ツワブキの花は公園内のいたるところで見られるが、作業が大変な斜面の除草後、ツワブキを丁寧に温存してくれていたりするのを見ると、手入れする側の優しさや心使いを感じる。





駐車場近くでは、日頃から行き届いた手入れの成果か、白い椿が早くも咲いていた。赤い椿もチラホラと咲き始めている。




そう、衣笠山は今、モミジと椿のコラボを楽しむこともできる。





この週末に予報されている雨で、紅葉した葉が散り急ぎませんよう...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート