ジェッシーをトリミングサロンに預け、駐車場へ戻る途中で聞こえてきたのは大型犬が吠える声。
聞いたことのあるその声は紛れも無く、お寺の住職さんが引き取って下さったラブラドールのらぶちゃん。らぶちゃんが住んでいるお寺は、トリミングサロンのすぐ近くである。
らぶちゃんは一人暮らしの老人に飼われていたが、老人が急逝。誰にも気付かれず、二週間も飲まず食わずで生き延びていた。その詳しい経緯はこちら。
ともかく、いつも衣笠山で見かけ、その様子から常に案じていたらぶちゃんが、このお寺に引き取られ、医療を施していただき、今はとても幸せに暮らしている。
このお寺の山号寺号は万年山大松寺。創建は鎌倉時代初期なのだそう。三浦地蔵尊第一番札所でもある。
初めて見たハスの実

お寺の庭にて
らぶちゃんが引き取られたことを知ったのち、私もときおりお寺を訪れ、散歩に連れ出している。
ちょうどこの日も、車に乗り込む寸前でらぶちゃんの吠え声を聞いたため、そのまま帰れなくなってしまった。
あのひどい皮膚病が嘘のように、コートも綺麗に生え揃ったらぶちゃん♀

お寺の動物慰霊塔前にて
結局、らぶちゃんと一緒に衣笠山と対峙するお寺のある山から県道に出て、辺りを一周。県道側から直登するように坂を登り、墓地側からお寺に戻った。
予定外の散歩所要時間は30分程。

らぶちゃんの飲んでいるお水の上にはお釈迦様!?。

ありがたや~。
聞いたことのあるその声は紛れも無く、お寺の住職さんが引き取って下さったラブラドールのらぶちゃん。らぶちゃんが住んでいるお寺は、トリミングサロンのすぐ近くである。
らぶちゃんは一人暮らしの老人に飼われていたが、老人が急逝。誰にも気付かれず、二週間も飲まず食わずで生き延びていた。その詳しい経緯はこちら。
ともかく、いつも衣笠山で見かけ、その様子から常に案じていたらぶちゃんが、このお寺に引き取られ、医療を施していただき、今はとても幸せに暮らしている。
このお寺の山号寺号は万年山大松寺。創建は鎌倉時代初期なのだそう。三浦地蔵尊第一番札所でもある。
初めて見たハスの実

お寺の庭にて
らぶちゃんが引き取られたことを知ったのち、私もときおりお寺を訪れ、散歩に連れ出している。
ちょうどこの日も、車に乗り込む寸前でらぶちゃんの吠え声を聞いたため、そのまま帰れなくなってしまった。
あのひどい皮膚病が嘘のように、コートも綺麗に生え揃ったらぶちゃん♀

お寺の動物慰霊塔前にて
結局、らぶちゃんと一緒に衣笠山と対峙するお寺のある山から県道に出て、辺りを一周。県道側から直登するように坂を登り、墓地側からお寺に戻った。
予定外の散歩所要時間は30分程。

らぶちゃんの飲んでいるお水の上にはお釈迦様!?。

ありがたや~。