先生のお墨付きにピカピカ笑顔なヴァレンシア。

今朝の名誉回復だね。(笑)
以前予防接種を受けた動物病院から、先日、ヘルスチェックの案内が来ていた。そのため、夏から延び延びになっていたヘルスチェックと、ちょうど時期であった混合ワクチンを受けに動物病院へ行ってきた。
結果は、二頭共に血液検査項目の全てにおいて標準値内。
前回のヘルスチェック時、ボブもヴァレンシアも体重を少し増やすよう、フードの増量を指摘されていた。
今回は体重が共に増え、ボブは2キロ、ヴァレンシアは3.5キロのアップ。健康優良犬のお墨付きを頂いた。
しかしこのところ目に見えて太ってきていたヴァレンシアは、この辺りでカロリーを抑え気味にしておかないと、黄色信号になりかねないとのこと。

おとなしく爪切り中のボブ
病気にならないよう、今度は食事制限だね。
ところで獣医によると、やはり、今年の夏は蚤が大量発生したのだそう。フロントラインゴールドを使用している我家でも蚤騒動があった。
蚤にとって繁殖にベストな気候条件と、フロントラインプラスに耐性がついた説もあるとのこと。内服タイプの方が均一的な効果が期待できるようだ。

今朝の名誉回復だね。(笑)
以前予防接種を受けた動物病院から、先日、ヘルスチェックの案内が来ていた。そのため、夏から延び延びになっていたヘルスチェックと、ちょうど時期であった混合ワクチンを受けに動物病院へ行ってきた。
結果は、二頭共に血液検査項目の全てにおいて標準値内。
前回のヘルスチェック時、ボブもヴァレンシアも体重を少し増やすよう、フードの増量を指摘されていた。
今回は体重が共に増え、ボブは2キロ、ヴァレンシアは3.5キロのアップ。健康優良犬のお墨付きを頂いた。
しかしこのところ目に見えて太ってきていたヴァレンシアは、この辺りでカロリーを抑え気味にしておかないと、黄色信号になりかねないとのこと。

おとなしく爪切り中のボブ
病気にならないよう、今度は食事制限だね。
ところで獣医によると、やはり、今年の夏は蚤が大量発生したのだそう。フロントラインゴールドを使用している我家でも蚤騒動があった。
蚤にとって繁殖にベストな気候条件と、フロントラインプラスに耐性がついた説もあるとのこと。内服タイプの方が均一的な効果が期待できるようだ。