涼しかった昨朝はボブも久しぶりに衣笠山へ。
ボブが一緒なので短い散歩コースとなりましたが、ちょうどこの日にタマアジサイが開花したようです。
今朝のタマアジサイ
他の蕾はまだ固く小さく、二番手の開花にはもう少し時間がかかりそうかな。
ヤマユリの斜面では、どうにか今年も無事に開花したカサブランカがその後一つずつ増え、4つの蕾全てが揃いました。
見れば厳かな気持ちになる美しさ
今朝は暑さがぶり返したため、二組に分けての朝散歩。
Eセターズはいつもより長いコースに足を向けるとワクワクと大張りきり。
ヤル気満々
スノウの顔付きが変わったと思ったすぐ先で、コジュケイ御一行様が突然右手から左方向へと飛び立った。
飢えの経験を持つためか、スノウはとても鼻利きが良い。
目の前を横切った大小10羽程の大きな羽ばたき音は刺激的だったね。
このところはクヌギやコナラの樹液に群がるカブトムシ。
今朝も第三トイレ脇の斜面に...
樹液に雌、地面にはカラスに突かれたらしい雄
昆虫バスターなヴァレンシアがカブトムシの他に元気なクワガタも発見。
何クワガタかな???
Eセターズが揃ってやっつけてしまうので、リードを短く持ち、押さえながらのささっと撮り。
カッコ良く撮れずにスミマセン。(腕も無し)