前回の検査結果がやや悪かったために、今回は早めの受診となりました。

待合室で日向ぼっこ
全身の筋肉が落ちているので、診察台に上げると横になってしまう。

体重はまた減って17.1kg💦
介護服もぶかぶか😅



待合室で日向ぼっこ
全身の筋肉が落ちているので、診察台に上げると横になってしまう。

体重はまた減って17.1kg💦

介護服もぶかぶか😅
今回はアジソン病特徴の一つでもある貧血がやや進んでいました。プレドニゾロンを増やせば効果あるようですが、筋肉がさらに衰えてしまうとのことで、1週間鉄剤服用で様子を見ることに。
じわじわと進行しているけれど、前回通院時に比べれば元気。
そして、先日到着したカートはなかなかお気に入りの様子。

会計が終わってから、カートで付近を日向ぼっこ。

風が運ぶ匂い取りが楽しそうでした。

会計が終わってから、カートで付近を日向ぼっこ。

風が運ぶ匂い取りが楽しそうでした。
ボブは猪肉を口にしてから徐々に食欲が出て、好きな物を混ぜれば療法食の消化器サポート高繊維フードを規定量の4分の1程まで食べられるようになりました。おかげでようやく軟便から解放され形良い💩が出るように。

軟便だとコートに絡みつき、都度のあと始末が大変、特に夜間はね。😂
そしてフードには、飽きないよう以下の物を取っ替え引っ替え混ぜています。


猪肉ジャーキー


乾燥馬肉や減塩魚肉ソーセージ

サリーちゃんママ手作り鶏胸ジャーキー

サリーちゃんママ手作り鶏胸ジャーキー
でも、療法食フードを食べてくれるトッピングのうち最も効果あるのは、その辺りのスーパーでも扱ってるデビフひな鷄レバー缶だとわかりました。

水煮のタレがフードに浸透して香り付け効果高いのかな。
こちらは娘から教えてもらい、猪ジャーキーと同じくフードドライヤーで乾燥させた柿。甘味増し、あんぽ柿のように美味しい💕

そしてやはりアジソンの特徴でもある多飲多尿は変わらず、オシッコは意図せずいつでもポタポタと落ちてくるので、パッドは一日中外せず。
今使ってるパッドは人間用オシッコ四回分吸収タイプ45枚入りの製品。これが4日程で無くなる。多尿どんだけ〜🤣。レシートを医療費控除に加算したいぐらい。😄
なので先日、お友達ご夫妻からまたしても頂いたたくさんのオシッコパッドやお尻拭きシート、手足お口拭きがとても助かっています。😭