このところはスノウの皮膚に膿皮症のような出来物が出来て舐めまわす様子有り。
なので少し前倒しでEセターズの腎臓検診に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f3/843e052afacc7b4ac5e28af78364ed17.jpg?1645288120)
この日は先日購入したお揃いのお洋服着用。待合室でも可愛いね💕とたくさん褒めてもらいました。
このような時でないとお洋服着れないものね。😄
スノウは小型犬や猫に執着するので🤣、マズルガードは必須。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/36/1b832e30019fab8e5906b9144f71db86.jpg?1645315661)
今は慣れて、動物病院にいる間は嫌がらずに装置してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ac/74862b74ddec8755af7fc29ef308f204.jpg?1645315686)
血液や尿検査では僅かに進行が見られるものの、二頭共に大きな変化はなし。皮膚の炎症は抗生剤服用で様子を見ることに。
多飲多尿気味が気になるスノウのオシッコは明らかに色が薄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/e427f702f9e5767624f8e05b4567fcd1.jpg?1645316360)
体重は二頭共にさらに増え…💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/88/f6509df1c52e724860268daa2d552c87.jpg?1645315723)
セイウチ😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/09/f38ab876c83160e57c2eeacea8be1d1e.jpg?1645315723)
トド😅
春の予防関連でお世話になっている馬の獣医からは、避妊去勢して間も無くでは無いのに多飲多尿で体重が増えてきたらホルモン関係の疾患に気をつけるようにと言われた事があります。
今回の診察で獣医からは適正体重の範囲内だとのことでしたが、この先も老犬達の健康に気をつけていかなくちゃ。
ところで動物病院にこのような張り紙がありました。😱
いよいよ三浦半島にもVirusダニが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f9/da4422a8e67490b9250442411316a1fa.jpg?1645315723)
近隣で猫からSFTS(重症熱性血小板減少症候群)
冬の衣笠山でも落ち葉の中にダニは潜んでいます。我家の犬達も通年予防中。
さて、動物病院の後はお約束の市営公園墓地へ。公園内はとても広く鳩もいて、鳥猟犬類にも楽しめるエリア。亡きお友達のお墓参りを兼ねてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/97/e2164d40ff74287225dbd2762ac0aff2.jpg?1645315789)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bc/495a6fb4a0d0f619e0cbebdafa93cf74.jpg?1645315789)