★クラシック音楽LPレコードファン倶楽部(LPC)★ クラシック音楽研究者 蔵 志津久

嘗てのクラシック音楽の名演奏家達の貴重な演奏がぎっしりと収録されたLPレコードから私の愛聴盤を紹介します。

◇クラシック音楽LP◇若き日のリヒテルのシューマン:フモレスケ/幻想小曲集

2021-05-13 10:01:38 | 器楽曲(ピアノ)

シューマン:フモレスケop.20
      幻想小曲集op.12より

        第1曲 夕べに
        第2曲 飛翔
        第3曲 なぜ
        第4曲 きまぐれ
        第5曲 夜に
        第6曲 寓話

ピアノ:スビャトスラフ・リヒテル

LP:新世界レコード PX‐5528

 スビャトスラフ・リヒテル(1915年―1997年)は、1937年モスクワ音楽院に入学し、ゲンリフ・ネイガウスに師事。1945年、30歳で「全ソビエト音楽コンクール」ピアノ部門で第1位を受賞する。しかし、当時は旧ソ連以外には演奏活動は許されず、西洋諸国では“幻のピアニスト”として呼ばれる存在であった。1960年になり、ようやくアメリカでのコンサートが開催され、遂にそのベールを脱ぐことになった。その後、20世紀を代表するピアニストの一人という位置づけを得るようになっていく。日本へは1970年に初来日し、以後しばしば来日し、日本でも多くのファンを獲得することになる。リヒテルの若い時の演奏は、非常に力強く、荒ら削りといった印象すらあったが、晩年になるほどに、情緒豊かな演奏を聴かせるようになって行った。このLPレコードは、リヒテルが若い時の録音だけに、リヒテルの激しいピアノタッチを聴くことができる。このLPレコードのA面にはシューマンのフモレスケが収められている。「フモレスケ」とは、英語の「ユーモレスク」に当たる言葉で、「諧謔曲」といったような意味あいがある。激しい感情の起伏が随所に盛り込まれ、何かオペラを聴いているような感じさえする。それだけドラマチックな曲であり、幻想性を含んだ曲が多いシューマンの作品にあって、一際異彩を放った作品である。ここでのリヒテルの演奏は、若い時の録音だけあって、ピアノタッチは激しく、鍵盤が壊れないかと思うほど。しかし、技巧の冴えは天下一品であり思わず引き付けられてしまう演奏内容だ。ドラマチックに展開する曲に、リヒテルの演奏はぴあたりと合う。あらゆるフモレスケの録音の中でも、このLPレコードは1、2を争うほどの出来栄えだ。この曲は、凡庸なピアニストが弾くと面白みが感じられないが、リヒテルのような名ピアニストにかかると、突然光彩を放つ曲に変身を遂げる。B面のシューマンの幻想小曲集は、1837年に作曲され、全部で8曲からなるピアノ曲集。一つ一つの曲には文学的な標題が付けられており、幻想的な情緒に満ち、如何にもシューマンらしい作品だ。ここでのリヒテルの演奏は、フモレスケの時とはがらりと変わり、繊細な演奏内容であるが、時折、鋭いピアノタッチを聴かせ、若い時の録音であることを思い出させる。リヒテルのレパートリーには、このシューマンのほかにも、ベートーヴェン、ショパン、シューベルト、プロコフィエフなどがあり、非常に幅広いことに驚かされる。(LPC)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◇クラシック音楽LP◇ピエー... | トップ | ◇クラシック音楽LP◇リリー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

器楽曲(ピアノ)」カテゴリの最新記事