なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

串本 ・ すさみ ・ 白浜 (和歌山県)

2011年01月27日 | 旅行
     【本州最南端の地】

東経135度46分、北緯33度26分

     
     【潮岬灯台】



     【夫婦波】

すさみ八景にも選ばれている陸の黒島と恋人岬との狭い海峡に、

東西から同じに打ち寄せる波がぶつかり合います。

岬の斜面にブーゲンビリアが、見られるはずだったのですが、崖崩れの恐れでロープが張ってあり残念。


     【平草原公園】(白浜)

公園に、2万株の水仙と載っていたが、解らなかった。


     【三段壁】



     【千畳敷】



     【円月島】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセン 2011 (紀伊大島) 和歌山県串本

2011年01月27日 | 冬の花たち

樫野崎灯台(紀伊大島)のスイセンが、開花状況50%になっていたので、花追っかけの虫が動き出した。

(去年の今頃は淡路島の灘黒岩水仙郷にいたな~、今度は越前海岸(福井)の水仙も見たいな~)


やっぱり少し早かった様に思う、日当たりの良い所は咲いているが、日陰はもうちょっとです。




















     椿

この辺で今咲いているのは、椿、サザンカ、アロエ、です。


     海金剛

手前の三角の岩が海金剛で、向こうの灯台が樫野崎灯台です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする