私はピアノを弾く手を止めた。
夏の午後の陽射しが、白いカーテン越しに柔らかい光を居間のテーブルに投げかけている。
ガラス製のテーブルの上で、携帯がレインボーカラーに光り、ゴトゴトとせっかちそうに震えながら鳴っていた。
催促するような携帯の呼び出し音を聴きながら、かけてきた相手の名前をしばらく眺めていた。
「もしもし」
― 何してんねん。いい加減切ったろかと思ったぞ。
「ゴメン。すぐに出られなかったの」 嘘をついた。
― 何してたん?
「ピアノ、弾いてた」
― ああ、そういや弾ける言うてたな。何の曲弾いてんの?
「言ってもわからないよ。クラシックだし」
― おまえ、馬鹿にしとんのか。俺かてクラシックくらいわかるわ。モーツァルトとかベートーベンとか、なんやあとはショパンとか、そんなんやろ。
「すごーい!巨匠の名前3人も知ってるんだ」
― やっぱり馬鹿にしとるやろ。
「プーランクの即興曲。15番。エディット・ピアフへのオマージュ」
― ・・・・いまの呪文か?
思わず笑ってしまった。
窓の外を見ると、抜けるような紺碧の青空に、大きな入道雲が湧き上っている。
夕立が来る気配を覚えながら、入道雲を悠然と横切る大きな野鳥の姿を見つけた。
トビかな?ノスリかな?
― どんな曲?弾いてみて。
「知らん曲聴いてもつまんないと思うよ」
― そんなんつまらんかどうか、聴いてみんとわからんやろ。それに・・・
おまえのピアノ、一度も聴いたことないから、と彼は小さな声で付け加えた。
私は、携帯をピアノの上に置いた。
鍵盤を叩くような激しい曲じゃないし、大丈夫だよね。
エスプリの作曲家と言われるフランシス・プーランクの晩年の作品。
交流のあったシャンソンの女王エディット・ピアフを称えて作られた作品で、1拍目と3拍目を打つ低音部のバスの音色が深いリズムを刻むメロディーラインの連続に、叙情的なシャンソンの香りが漂う。
夏の午後に弾くような曲じゃないけれど、個人的に好きな曲だった。
聴き終わった彼がポツリと言う。
― なんかあれやな。
「なに?」
― なんか、パリ・・・っぽい曲やな。夏に聴く曲って感じやないで。
時々、彼の感性の鋭さに、イマジネーションの豊かさに驚かされる。
誰かが教えたわけじゃないのに、彼の感覚は真実を突いてくることがある。
― ほかには?ほかにもなんか弾けるやろ?
「こんなの聴いてて、面白い?」
― おまえが弾いてんのに、つまんないわけないやろ。それともそれCD流してんのか?
「じゃあ、CD流す?」
言いながら、ふと、ある曲が浮かんだ。
曲名や作曲家の名前は知らなくても、 誰でも一度は耳にしたことがあるほど有名な曲だし、晴れた夏の午後、まどろみながら聴くのにぴったりの曲だと思う。
何より、この曲の持つエピソードがとてもロマンチックで、甘美なメロディーは演奏していて気持ちがいい。
E-durのシンコペーションが何かを予感させるリズムを刻み、そのあとすぐに、耳にした誰もがハッとする有名な美しい旋律が流れ出す。
途中、G-durに調が変わると、まるで恋人に語りかけるような優しく明るいメロディーがあらわれる。
そして再びE-durの主旋律に戻り、ドラマティックなクライマックスを奏でて、静かに幕を引く。
― この曲、俺、聴いたことある。なんて曲?
「Liebesgruss」
― はん?何?
「Salut D'amourとも言うけど。私はLiebesgrussという名前の方が好き。作曲した人の気持ちがすごく伝わってくるから」
― またおまえ呪文みたいなこと言うとるし。
「この曲はね、返事なの」
― 返事て何の?
「エドワード・エルガーという人が、自分のピアノの生徒だった女性からある詩を贈られたの。その詩への返事として彼から彼女に捧げた曲」
― おん。それで?
「その女性はドイツ語が得意だったのね、それで、彼は彼女のために『Liebesgruss』というドイツ語のタイトルを最初はつけたの」
― なんて意味?
「フランス語でSalut D'amour。日本語に訳すと愛の挨拶。ねえ、なんかどっちもダサくない?」
なんやいきなり、と彼は電話の向こうで笑いだした。
「私ね、ドイツ語のお堅いLiebesgrussというタイトルのほうが、この曲の持つ背景にしっくりくるんだよね。めちゃめちゃ甘ったるくて、コテコテのラブレターみたいなメロディーなんだけど、真面目そうなドイツ語のタイトルが、俺は真剣なんやで、って言ってる感じがしない?」
― そうか?てか、なんで関西弁やねん。そいつ、外人やろ。
「ニュアンスだよ、ニュアンス。そんなとこつっこまんといて」
― そやけど、ええ曲やな。で、彼からこの曲もらって、彼女どうしたん?
「エルガーさんの奥様になりました。めでたしめでたし」
― なんや、その童話みたいな終わらせ方。おもんない。
「だって私が好きなんは曲が作られたエピソードだもん」
まあ、実際、二人が結婚するには、いろいろな障害が立ちふさがってるんだけどね・・・。
でも、彼の表情が見えない電話で、その話をしたくないというのが私の本音。
他人の話ではあるけれど、「結婚」なんてデリケートな話題を今はしたくない。
もちろん、そう意識しているのは私だけで、彼はなんとも思っていないかもしれないけど。
― ところで、おまえ、いつ帰ってくるん?
「月曜から仕事だし。明日」
― そしたら、今度の休み、行ってええか?
防音装置を施した窓を少し開けると、生暖かい微風と一緒に、蝉の鳴き声が入ってきた。
カーテンが夏の風をはらんでそよと揺れる。
彼の言葉に胸を熱くしながら、私が返す言葉はただ一つしかない。
「待ってる」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
こんな時に・・・とは思いましたが、でも、胸が詰まりそうになるくらい辛い現実の連続に、心が押しつぶされそうで。
私の短編に1人でも心を癒される人がいてくれたら・・・と思って急きょ書きおろしました。
ゴメン。そうじゃない。
私が救われたかったんです、きっと。
今まで体験したことがない激しい揺れの中で、会社のデスクの下で「怖い怖い」とつぶやきながら、心の中で「横山君、助けて」と叫んでる自分がいました。
・・・しげ、ゴメン。あなたの顔はまったく浮かばなかった。
音源ですが、You Tubeに、大好きな田部京子さんの演奏するプーランクが入っていたので、使わせていただきました。
このプーランクの曲は数年前に私がピアノの発表会で弾いた曲でもあります。
それと、エルガーの名曲「愛の挨拶」。
これは田部さん演奏のが見つからなかったので、ピティナの演奏を使いました。
ちなみに「愛の挨拶」は、去年の発表会でフルートとのデュエットで演奏しました。
「待ってる」
その意味は異なれど、今この時、愛する人が、大切な人が、自分の所に戻ってきてくれることを待っている人がたくさんいます。
ラジオから途切れることなく流れる「連絡待ってます」という伝言に、一人でも多く答えが返ってきてほしいと、切に願ってやみません。