課題を夢中になってやっていたら、突然お腹が空いてきまして…
そういえば、朝食にスイカとトマトのくレンズジュースとグラノーラ食べたっきりだったなぁと思い出して、中途半端な時間だけど、お腹に何か入れようと冷製パスタを作りました。

これ、いま注目を浴びているスーパーフード、スピルリナのパスタなんです!
スピルリナって?
という方もいると思いますので、簡単に説明すると、約30億年前(!)に生まれたらせん型の藍藻類の一種で、進化をすることなくそのまま生き延びてきた、とてもタフな生命力のある単細胞微細藻類です。
スピルリナという名前はその形から、ラテン語の“らせん形”を意味する“Spira”からきています。スパイラルってことですね。
そんなスピルリナがいま注目を浴びているのは、その栄養価。緑黄色野菜にある各種栄養素に加えて、良質たんぱく質を多く含んでいているから。
他にも、β-カロテンやビタミンB、ミネラルの補給も出来るスーパーフードなのです。
スーパーフードのスピルリナとデュアルセモリナ粉と塩で作られた、コシのあるパスタを茹でたら、レタスやパプリカ、ビーンズを添えて、バジル風味のトマトソースをかければ出来上がり。
パスタそのものが緑黄色野菜みたいなものなのでとってもヘルシー♪
飲み物は、オーガニックのハニーブッシュとバニラのハーブティーを。
バニラはリラックス効果の他にも、その香りに記憶力を高めてくれる効果もあるんですよ~
というわけで、せっかく記憶力が高まったので、課題に戻ります。

埼玉代表の春日部共栄、2回戦目で敗北してしまいましたが、最後に一点返したのは、初戦で昨年の優勝校を破ったプライドが成したものでしょうか。
最後まで諦めることなく、よく頑張ったね!
そういえば、朝食にスイカとトマトのくレンズジュースとグラノーラ食べたっきりだったなぁと思い出して、中途半端な時間だけど、お腹に何か入れようと冷製パスタを作りました。

これ、いま注目を浴びているスーパーフード、スピルリナのパスタなんです!
スピルリナって?
という方もいると思いますので、簡単に説明すると、約30億年前(!)に生まれたらせん型の藍藻類の一種で、進化をすることなくそのまま生き延びてきた、とてもタフな生命力のある単細胞微細藻類です。
スピルリナという名前はその形から、ラテン語の“らせん形”を意味する“Spira”からきています。スパイラルってことですね。
そんなスピルリナがいま注目を浴びているのは、その栄養価。緑黄色野菜にある各種栄養素に加えて、良質たんぱく質を多く含んでいているから。
他にも、β-カロテンやビタミンB、ミネラルの補給も出来るスーパーフードなのです。
スーパーフードのスピルリナとデュアルセモリナ粉と塩で作られた、コシのあるパスタを茹でたら、レタスやパプリカ、ビーンズを添えて、バジル風味のトマトソースをかければ出来上がり。
パスタそのものが緑黄色野菜みたいなものなのでとってもヘルシー♪
飲み物は、オーガニックのハニーブッシュとバニラのハーブティーを。
バニラはリラックス効果の他にも、その香りに記憶力を高めてくれる効果もあるんですよ~
というわけで、せっかく記憶力が高まったので、課題に戻ります。

埼玉代表の春日部共栄、2回戦目で敗北してしまいましたが、最後に一点返したのは、初戦で昨年の優勝校を破ったプライドが成したものでしょうか。
最後まで諦めることなく、よく頑張ったね!