私がヨガ用の雑貨を時々購入させていただいるSita Ramaさんからのメルマガで、昨日17日と今日18日がクリシュナ降誕祭ということを知りました。
クリシュナは古代インドの神話に出てくる神様です。インド神話で有名なヴィシュヌ神の化身なのですが、そのヴィシュヌ神に匹敵するほど人気のある神様で、インド絵画や神像によく取り上げられています。
クリシュナはサンスクリット語で「すべてを魅了する人」「黒」を意味することから、青黒い顔の神様として描かれます。
・・・1年前の私なら、「黒」ってだけで、誰かさんと重ね合わせて、「やっぱり彼はすべてを魅了する神!」とか、勘違いも甚だしく、はしゃいでいたかもしれません(笑)
さて、そのクリシュナ神の降誕祭ですが、インドや世界のインド人街などでは、盛大なお祭りやイベントが行われるようです。もちろん日本でも。
あるいは、賑やかなお祭りや特別なイベントに参加しなくても、マントラを唱えたり、瞑想や断食をやったりして、クリシュナ神を念想しながら、神聖な1日を過ごすのだそうです。
そんなことを知らない私は、何をするわけでもなく・・・
朝起きて、いつもの通りに太陽礼拝はやりましたが・・・
あいにく、今日は友人のバースデーパーティーの日でもあります。帰ってから、寝る前に瞑想は出来そうですが、断食は・・・お昼に親子丼とか食べちゃったし・・・(笑)
と、思っていたら、メルマガに 「この日にできるもっとも簡単で偉大なクリシュナ神への礼拝は、バガヴァッド・ギーターを読むことであるといわれます。バガヴァッド・ギーターを読むことは、クリシュナの偉大な教えを私たちに思い起こし、クリシュナを讃える最高の礼拝方法であるとされています。」
と書いてあるではないですかーーー!!
なんと。
わたくし。
週末、この「バガヴァッド・ギーター」を注文していたのです!!
神の詩 バガヴァッド・ギーター | |
田中嫺玉 | |
タオラボブックス |
そして、実はそれを今日18日に受け取ることになっているのです!!
おおお・・・なんという偶然。
鳥肌立っちゃうよね
こういう不思議って、時々あるものなんですね。
もちろん、ただの偶然だと思いますけど。
沖縄へ向かう日まで、あと4日。
ギリギリまで、出来る限り学んで、わずかでも知識を増やして、謙虚な気持ちで講座に臨みたいと思っています。