ショパンのノクターンが楽々と初見から仕上げまで順調なのに反して・・・
思いがけず悪戦苦闘しているモーツァルトのソナタK310の第3楽章。
楽譜を一見すると、とーっても簡単そうに見えるのですけどね。
第1楽章や第2楽章では当たり前に出来た、数を数えながら歌って弾くことがなかなか出来ない、出来ない、出来ない・・・
うーむ・・・・・・
一応、指はスピードについていってるんだけど、ミスタッチが多い。
なにかこう、なんというか、不意にスコーン!と突き抜けて脱出できる瞬間がもうそろそろくるはずなんだけど。(ていうかくるはずって?なに?)
第1楽章も第2楽章もほぼ仕上がってきているのに・・・orz
Drコトーの日なのですが、土曜日の午前中にレッスンだし、やっぱりここは練習しなくちゃねーと、今日のドラマは録画に決定した管理人でした。
遠いね、ピアノの道は終わりがないよ
思いがけず悪戦苦闘しているモーツァルトのソナタK310の第3楽章。
楽譜を一見すると、とーっても簡単そうに見えるのですけどね。
第1楽章や第2楽章では当たり前に出来た、数を数えながら歌って弾くことがなかなか出来ない、出来ない、出来ない・・・
うーむ・・・・・・
一応、指はスピードについていってるんだけど、ミスタッチが多い。
なにかこう、なんというか、不意にスコーン!と突き抜けて脱出できる瞬間がもうそろそろくるはずなんだけど。(ていうかくるはずって?なに?)
第1楽章も第2楽章もほぼ仕上がってきているのに・・・orz
Drコトーの日なのですが、土曜日の午前中にレッスンだし、やっぱりここは練習しなくちゃねーと、今日のドラマは録画に決定した管理人でした。
遠いね、ピアノの道は終わりがないよ
モーツアルトのソナタ弾くコツは、リラックスかも知れません。ジクソーパズルでどうしてもはまらなくて、諦めてちがうことをして戻ったらスッとはまることあるでしょ? ちょっとアレに似ていたりしませんか? でも、根本はやはりテクニックの問題で、私も苦労しました。なんだか楽譜が簡単な曲ほど難しい感も。
ひまな時にピアノ三重奏してるんですけど、ハイドンなど読譜は簡単なのに難しいんですよ。
そうですね、譜読みがさらっと出来るような曲なのに、いざ弾きはじめるとモーツァルト特有の軽やかさがなかなか出せなくて苦労しますね~
リラックスしつつ、短調の曲なのでそれなりの緊張感が出るように、上半身を支える腰だけはしっかりぐらつかないようにしたりと、いろいろ試してみています。
ピアノ三重奏なんて楽しそうですね!私の周りにも一緒に楽器をやる人がいたらなあと思います。