旅してマドモアゼル

Heart of Yogaを人生のコンパスに
ときどき旅、いつでも変わらぬジャニーズ愛

やっぱり春だね

2010-03-14 | ほかの話
今日もそれなりに暖かい日でしたね。
我が家の南光梅も花盛り。



今年も実がいっぱいつきそうです。
我が家では梅の実はいつも梅酢にしてるんだけど、綺麗なキズのない実が取れたら、梅酒を作ってみたいなあ。

庭には他に、ヒアシンスや可愛い春の花が咲いてます。



去年、鉢植えで買ってきたヒアシンスを庭に植え替えしたんだけど、なぜか咲いているのは紫色のものだけ・・・ピンクの花もあったはずなのになあ。

白い花はいろんな種類が咲いてます。
これは庭に咲いているもの。



鉢植えのものはこれと



これ



どれも名前はようわかりません。

白い花が多いですが・・・こんな色の花も色鮮やかできれい。



花が咲き始めると、やっぱり春がもう目の前なんだなあと感じますね。

ここ好き

2010-03-14 | お手軽ケータイ日記
昨日のMステの『さくらガール』
いつまでも飽きずに何度も見てるんだけど

このフレーズのしげさんの手と手の動きがかなり好き

なんか…踊りにキレがあるような気がしたんだけど、気のせいかな?

いつもは、やっと振付覚えました、もういっぱいいっぱいです、みたいな感じだったのに

今回は安心して何度もリピって見ていられる(笑)



というか、この歌、めっちゃいい。
甘い切なさと急くような疾走感あるメロディーが耳に強く残る。
春らしいCMとかとのタイアップ曲だったら間違いなく一般受けするのに…もったいないなあ。

新曲発売日が待ち遠しいよぉ

バッサリ

2010-03-13 | お手軽ケータイ日記
バッサリ


いっちゃいました


襟足スカスカです


首もとを風が抜けていきます


後ろから見たら完全に別人です(笑)


担当のYさんと、木曜日にカラーリングしながら、あーでもない、こーでもない、かなり時間をかけて相談しながら、1日置いた今日、やっとお互いの一致点を見つけて、バッサバッサといっちゃいました


仕上がり、かなり気に入ってます


しばらくはこのショートでいく予定なので…




しげさん好みの『お団子ヘア』は当分出来ませんから

ま、今までもしたことないけど

てか、彼はいまだお団子ヘアにこだわってるのかしら?

川越ぷらぷら散策

2010-03-12 | ほかの話
予告とおり(?)、パスポートの更新手続きの後、川越の町をぷらぷらしてきました。

といっても次の予定があったので、蔵造りの町並みを足早に散策しただけですが。



これはあまり蔵造りの家並みの風情は出てないのですが、左手に行くのは観光用の人力車です。使ったことないけど。



写真の奥に見える木造の塔、これは川越を象徴する「時の鐘」
寛永の時に創建されてから(途中、火災による再建が明治時代にありますが)約350年にわたって「時」を告げてきた川越を代表する建築物です。
今も1日4回(朝6時・正午・午後3時・夕方6時)鳴っていて、平成8年6月に「日本の音風景百選」に選ばれてもいます。
今日の午後3時は、パスポート申請が終わってすぐだったのでアトレの中にいて、残念ながら聞こえなかったです・・・


亀屋榮泉さんに立ち寄って、手土産用の芋羊羹と、自分のおやつ用に「川越金時」を買いました。

川越金時はこれ。



手前右側のは一番人気の、金時芋の形をした「川越金時」。

割ってみると・・・



中身もお芋みたいでしょ。
めちゃ美味しいです。
もう一つの茶色いほうの「川越金時」は、表面にシナモンがまぶしてあります。

古い町並みらしく、郵便ポストも昔懐かしい丸ポスト。
このポストいいよねえ。



ちなみにその奥の建物は、埼玉りそな銀行の川越支店。
蔵造りではないけど、明治11年に第八十五国立銀行として設立され、大正7年に改築されたもの。古い洋風建築の趣がありますよね。



これも大正浪漫を感じさせる建物。ちょっとおしゃれなカフェーです。

蔵造りの町並みを後に駅に向かって歩いていくと・・・



なんとこんなところに河津桜が!!
満開です。

さくら・・・

川越市内の各所にポスターが貼ってありましたが、今月下旬には「小江戸川越 春まつり」が今月下旬から始まるそうです。

もう春なんだよねえ

しげさんも大学卒業なんだよねえ

そんなことを、MステでNEWSが歌う「さくらガール」を聴きながら、しみじみと思っていた私でした。

創立記念日

2010-03-12 | お手軽ケータイ日記
今日は職場の創立記念日でお休みです


といっても、職場は普通にやってるんですけどね


ウチの部署では、私を入れて2人だけお休みしてます。
今日休むと、振替休暇の申請出さなくていいから楽なんだ



せっかくの休日ですが、私はこれからパスポートの更新に

10年ぶりだぜ

川越まで行くんだけど、ちょっとテンション上がるぜ

川越に行くの久しぶりだなあ

近すぎてなかなか行かない

お天気もいいし小江戸をぷらぷら散策してみよっかな

長崎取れた 東京落ちた

2010-03-10 | ジャニーズ雑記
お昼休み、ヨコのソロコンの当落結果の確認をしてたら、お弁当の写真撮るのを忘れた…


いや、別に載せなきゃならんもんじゃないからいいんだけど



んで、当落結果

タイトル通り、長崎取れて東京落ちた


ふむー

コンサート事務局は、そんなにも私を遠征させたいのか



ホテルはもう予約してるので、交通手段を手配。

行きのエアーはとってもお安く取れました
そのかわり長崎着くのが夕方だけど

帰りのエアー…

正規料金のしか空きがない…


こうなったら行きのルートとして考えてた陸路にしてみるか


調べてみたら、13時過ぎに長崎を出発して博多に出て、そこから新幹線で20時半には東京に着くのがありました

約7時間ほどの鉄の旅。

でも、正規料金のエアーより安いし、新幹線で関門海峡を渡るのかあと考えたら、なんだかワクワクしてきたのだ
駅弁とか買ったりして楽しそうやん



決定



こんなことを考えてるうちに、テンション上がってきたのだ

いまから、何を着ていこうとか、考えてるのだ(笑)



やっぱり遠征は楽しいっ

3月…だよね

2010-03-09 | お手軽ケータイ日記
お弁当の中にある蒲鉾の形した黄色と緑色のおかずは、蒲鉾です(笑)

鈴廣さんの「月替り かまぼこ暦」。
3月弥生の『菜の花』です。
春色のかまぼこ。


なのに

なのに

なんで、こんなに寒いのー?!

しかも、雪ー!!




明日の通勤に影響しませんように。

しげとバンクーバーの深イイ話

2010-03-09 | お手軽ケータイ日記
実は前々からひそかに思ってたことなのですが、誰も言わないし、話さないので、私だけなんかなあ…贔屓目なんかなあ…と思って、目の錯覚だよ!呼ばわりされたくなくて、今まで黙ってたんだけど。


なんと

思いがけず

ご本人の口からその話が出ました



「高橋大輔に間違えられた(笑)」




昨日の『KちゃんNEWS』はウチの人がゲストやったんやけど、トークの内容は4月からの『トラブルマン』の話。
共演者がなかなかなかなか…かなり個性的な面々が揃ってて、加藤成亮、頑張れよってな感じ(笑)

そして番組エンディングで、この話題に。
「加藤成亮、高橋大輔に間違えられる」

ちょうどバンクーバーオリンピックが始まった時だったそうですが、しげがけーちゃんと食事してたら、店内にいた女性(ちょっと酔い気味)が2人をめっちゃ見てる。これはNEWSの小山と加藤だと気づかれたかな、と思ってたら、その女性がいきなりツカツカっと近づいてきて、しげに向かって

「フィギュアスケートされてる方ですよね?」

小山慶一郎、大爆笑。

しげ「(高橋大輔)本人だったら、オリンピックの真っ最中に日本で食事なんかしてないだろ」

そのあと、この話を各所で面白おかしく話したらしいウチの人。
したら、男子フィギュア競技当日。
高橋選手の番になった途端、「頑張れ」の応援メールが携帯にめっちゃ入ってきたそうで(笑)

けーちゃん「銅メダル、おめでとうございます(笑)」
しげ「あ、どうもありがとうございます

このネタでしばらくずっと盛り上がったんだろうなあ

ラジオの終わりの挨拶も
けーちゃん「NEWSの小山慶一郎と…」
しげ「高橋大輔でした!」


悪ノリしすぎ(笑)



でもね、私もずーっと前から思ってたんだ、似てるなあって
クリソツじゃないんだけど、瞬間的な表情とか、撮る角度とかで、似てる時があるんですよ~
ただ誰もそんなこと言わないからさあ…私だけなのかと。
だけど、NEWSを知らない人が勘違いしたんだから、やっぱり似てるんだよね


ああ、スッキリした

写真と本文は関係ありません

2010-03-08 | お手軽ケータイ日記
やっぱり寒くなりましたね~


週の始まりということもありまして、事務所はやっぱり寒かった…今日1日ずっと。


したら、今日、ビルの管理から回覧が届きまして…

こんな寒いビルのくせに、暖房を4月6日で止めるんだとさ。
で、4月26日から冷房に切り替えるんだとさ。


冷房にするの、早くね?

てか、暖房止めるの、早くね?

桜の時期って、寒の戻りというか、天気が崩れて急に寒くなったりすることがあるでしょ。
それに、3月入ってもこんな寒い日が続いてんだから、例年より寒さが長引く可能性も考えてくれよ~


明日の朝は、今朝より冷え込むそうですから、皆さま、寒さ対策を充分にね。

太王四神紀で萌え?

2010-03-08 | ほかの話
星組「太王四神紀」観ました


たしか韓ドラでは、主役のタムドクをヨン様がやってたんだよね。
時々観てた記憶はあるんだけど…まあほとんど観てなかったので…今回ほぼ0の状態で見ました。


いやー面白い

伝説と伝承、王家とその承継争い、秘術を使う秘密結社、陰謀と策略、愛と友情、誤解と裏切り…

ドラマチックな要素がてんこ盛り状態。見ていて、劇団☆新感線でやっててもおかしくないな、と思ったり

柚希礼音さん、ここでもやっぱり素敵でした
てか超カッコいいんですけどー
ヨン様より断然ステキなんですけどー
ハプスブルクでもそうだけど、長い黒髪似合いすぎです

んで、そのハプスブルクの時にも思ったんだけど、2番手の凰稀かなめさんも、すっごくカッコいいんですよ

だから、柚希さんと凰稀さんの2ショットが個人的にはたまらないですー

ハプスブルクでは、民族を越えて友情を育み、熱い信頼に結ばれた主従(柚希さん=エドゥアルト、凰稀さん=フランツ殿下)やったし、太王四神紀では、同じ運命の夜に生まれた幼なじみ(柚希さん=タムドク、凰稀さん=ヨン・ホゲ)で、どっちも最後には別れが待っているという設定。

太王四神紀では、ヨン・ホゲがタムドクの腕の中で息絶えるシーンで、まさかの涙ほろり

星組さん、泣かせますなあ

てか泣きすぎだろ、自分



DVDには、別アングルでの再生もあるので、まだまだ楽しめそうです
柚希アングルと凰稀アングル。
ファンにはたまりませんね~

なんてことを言ってる間に、月曜日ですよあーあ