![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/04/304b9728238ae6f932a4bdc613cd6f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/29/4c8a45b9b611d6290c0a49ae49b6f0ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/987f71060cfc0c9b8354fb9e8c33c41e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5d/b8b2da3d8aa02a68586782da2f121200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/eb06f00ac97be9d778e8106803be00ff.jpg)
昨日はお馴染み三人組の荻野仁子&相沢恭行&船原徹矢共演のライブである。会場は抜群の音響効果を誇るライブハウス「音や金時」。
仁子さんは今回、コスプレで登場。なんでも漫画アルスラーン戦記に登場する「ギーヴ」というキャラクターが、まさにこの出で立ちで登場とのこと。そっくりらしい。(^^)
三人の息合った演奏と音響効果で素晴らしいライブとなった。とりわけ、めったに聴くことができない、船原さんのパーカッションソロが印象的だった。
DATで録音実施。前回の失敗に懲りてACアダプターを持参。マイクアレンジも工夫し今回はバッチリ録音できた。それにしてもマイク、ケーブル、マイクスタンド、モニター用ヘッドホン等機材一式運ぶと嵩むし、なにより重い。とりわけ、マイクスタンドは単体で3,4Kgあり占めて総重量10Kgほど。リックには入りきらず、手提げのバックを使用。機動性に欠けますな、DATの生録。ACアダプターも旧式で大きく重いから次回から、予備のバッテリー持参に変更かな。?
動画はこちら。