「KEJ」なる雑誌の存在を知った。
ボクの場合、好きになったT-ARAの祖国が韓国だったということで、
K-POPを特に推している訳ではありません。
なので、K-POP系の雑誌とかは殆ど知らないのです。
ただ、SNS上で有明で開催されたT-ARAのファンミーティングが
記事になっているとの情報を得て、早速買ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/10/bac23c68a1edd482977b489fb682c0b8.jpg)
目新しい情報は何もなかったし、やや事実(記憶?)と異なる
記載があるような気もするが、じっくり読ませて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/fce6c70eaf31e963eabaf039342f2a85.jpg)
何だろう、
T-ARAが記事になっているだけで、
ファンの域から外に情報発信する場を持ったことが、
どうしてこんなに嬉しいのだろう?
事務所が、マーケットとしての日本に価値を見出してくれる
可能性が高まるだろうっていう安易な理由もある。
でも、それだけじゃない気がする。
T-ARAの可愛さは、他人が扱っても変わらないことの嬉しさ。
当たり前だけど、そういうのってあると思う。
なんだかんだ感じ取る為には、
しっかり読んで、じっくり見る。
可愛いクリック
↓
![にほんブログ村 小説ブログへ](http://novel.blogmura.com/img/novel88_31.gif)
| Trackback ( 0 )
|
|
|