ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

09月07日 今日の夕飯

2011年09月07日 | 料理
09月07日 シューファルシ断面
09月07日 シューファルシ断面
うーん、あまり上手く撮れないなぁ。まあ、良いかぁ。今日は帰りにスーパーに寄りました。おいしそうなキャベツが意外と安い価格でありました。野菜嫌いなんだよね。しょうがない今日はキャベツ料理にしましょう。シューファルシを作ります。

キャベツをはいでラップをして電子レンジで7分ほど加熱します。芯は削ぎとって餡に入れます。餡はひき肉、パン粉、牛乳、ニンニク、塩、胡椒をよく混ぜます。耐熱容器にベーコン、ローリエを敷いて、キャベツ、ひき肉餡を交互に重ねていきます。
09月07日 シューファルシ
09月07日 シューファルシ
ラップをして7~10分ほど加熱すると出来上がりです。電子レンジ調理は後片付けが簡単で良いです。味は下に敷いたベーコンとローリエから良い出汁が出て美味しいです。
09月07日 根岸台
09月07日 根岸台
朝夕は涼しくなりましたが、昼間は相変わらず暑いです。スコールみたいな雨は降らなかったので助かりました。

さて、本でも読んでリラックスリラックス。早めに床に就きましょう。
このところ食べ物の記事ばかりですね。

09月06日 熱海のお菓子

2011年09月06日 | お菓子
お茶街道めぐり
お茶街道めぐり
今日のお菓子は株式会社フジノネさんの『お茶街道めぐり』と『ニューサマーオレンジつつみ焼き』です。まずはお茶街道めぐりから小さなお団子です。パッケージされています。パッケージされているものにしては柔らかくほんのりとお茶の香りがします。小ぶりでかわいいお菓子です。味は普通のお団子なのですが、触感が非常に柔らかい。噛むと鼻にお茶の香りが抜けるお菓子です。甘さ控えめですね。
09月06日 お茶街道めぐりパッケージ
09月06日 お茶街道めぐりパッケージ
2つ目は名前が長い。ニューサマーオレンジつつみ焼きです。オレンジの餡を和菓子の皮で包み込んで焼いたお菓子です。甘さはそれほど無く量を食べても持たれないお菓子です。お茶のお団子と違ってオレンジの香りはあまりないかな。ほんのりとわずかにあるかもしれません。食べた感想はもう少ししっとりとしたら上品なのですが、しっかりしたお菓子もありでしょうか。2つともありがたくいただきました。
09月06日 ニューサマーオレンジつつみ焼き
09月06日 ニューサマーオレンジつつみ焼き
今日は気温は少し低く秋の空になってきました。でも湿度はあるのですね。天気図上は消えてしまったけれど台風12号の影響かもしれません。身体に湿気がまとわりついてちょっと不快です。
09月06日 ニューサマーオレンジつつみ焼きパッケージ
09月06日 ニューサマーオレンジつつみ焼きパッケージ


家に帰ったら何をしようかな。
湿度が高く不快なのであまり眠れていないかもしれない。

09月05日 秋限定マロンラスク

2011年09月05日 | お菓子
09月05日 秋限定マロンラスク
09月05日 秋限定マロンラスク
今日のお菓子は東京ラスクの秋限定マロンラスクです。かなり美味しいラスク地にマロンクリームがコートされているお菓子です。食感はさくさくっと軽い感じです。そこにマロンクリームが塗布されているのです。甘くなりがちなのですが、それほど甘くないです。

ここで使われているマロンはフランス産のマロンだそうです。
09月05日 マロンラスク パッケージ
09月05日 マロンラスク パッケージ
9月に入ってお仕事は10月開講のための募集期間に入ります。新しい人が苦手なものですから、心臓がドキドキします。少し脂汗も出てくるかな。はたから見るとそんな風に見えないらしいのですが、本人はドキドキです。まあ、それも楽しいですがね。

家に帰るとかみさんがアレルギーでダウン。茄子と豚肉の炒め物とみそ汁を作りました。みそ汁がおいしかったようです。基本的なものがおいしいというのはなんだか嬉しいです。

今日はたくさんのお菓子を頂いたのですが、あとで記事にしましょう。

さて、後片付けも終わりました。
お風呂に入って早めに寝ましょう。

09月03日 茄子ラザニア

2011年09月03日 | 料理
09月03日 茄子ラザニア
09月03日 茄子ラザニア
冷蔵庫を見てみると茄子が転がっている。今茄子は旬で美味しいですよね。けれど茄子があまり好きなじゃないのでおいしい食べ方は無いかなって思っていたらグラタン、ラザニアがおいしいってあったので作ってみました。

ラザニアは生地を打つことにしたので手間がかかりますが、楽しみです。
09月03日 トマトソース
09月03日 トマトソース
まずはソースを作りましょう。トマトソース・ホワイトソースを作りましょう。玉ねぎをしっかり炒めてトマト缶でソースを作ります。根気が大切です。ホワイトソースはバターを小麦粉をよく炒めて牛乳で延ばします。電子レンジで作ると楽なのですが、今日はフライパンで作ります。

湿度が高いので炒めると汗がダーッと流れます。水分を摂らないとね。
09月03日 生ラザニアを打つ
09月03日 生ラザニアを打つ
ラザニアは強力粉1カップに卵1個、塩で打ちます。最初はボロボロになりますが、よく捏ねるとおいしくなるんじゃないかな。少し寝かせて延ばします。余った生地はパスタにしましょう。今日はパスタマシンを使います。冷凍して置こうっと。

あとは茄子をひき肉と炒めて、耐熱容器に順番に重ねます。12分ほどオーブンで焼けば出来上がりです。肉系のラザニアに比べてかなり軽いです。茄子は旬なので味も良いです。みんな完食でした。

ほかに無水鍋で野菜スープも作りました。無水鍋にキャベツ、玉ねぎ、ジャガイモ、ハムを入れて、コンソメ、フライドオニオン、ローリエ、塩・胡椒、ふたを閉めて20分ほど弱火にかけておけば出来上がりです。簡単で良いなぁ。

後片付けをしてお風呂にも入りました。
ここ数日の湿度は半端ないです。

09月02日 とても遅い台風

2011年09月02日 | むだな日記
09月02日 根岸台
09月02日 根岸台
なんだか、朝からむわーっとした感じでした。天気は晴れです。湿度が半端じゃないですね。まるで熱帯地方のようです。先週が少し涼しかったので余計に堪えます。テレビをつけてみると台風12号が近づいてきているのですが、とにかく遅い。予報をされる方も大変でしょうね。時速10㎞って自転車よりも遅いかもしれませんね。

あちこちで電車も止まっています。でも混雑している訳じゃないのですね。みんなだんだん慣れてきているのかな?

今日の夜は会議があります。
そんな時に台風の大風が吹いたらどうしましょう。電車が止まりませんように。

09月01日 回鍋肉

2011年09月01日 | 料理
09月01日 回鍋肉
09月01日 回鍋肉
夕ご飯の時に作ったのは回鍋肉です。肉と野菜を炒めてたれをかけ、また炒めるって料理なんだけれど、普通に作ると野菜がへなーってなるんだよね。

これ、焼きそばと一緒で押し炒めをするときれいに歯応えが出ます。
09月01日 肉を炒めます
09月01日 肉を炒めます
肉を炒めます。フライパンに油をひいてにんにくを炒めます。そこに肉を入れて炒めるのですが、肉はちょっと広げてしばらく焼いた方がおいしいようです。今回は豚バラ肉を使ったので焼きすぎると油分が出過ぎて美味しくなくなります。

きちんと火が通ったらいったんフライパンからあげます。
09月01日 キャベツ・ピーマンを炒めます
09月01日 キャベツ・ピーマンを炒めます
野菜はへらで押さえて1分、混ぜて押さえて1分炒めます。肉を戻してたれをかけて炒めたら出来上がりです。今回のたれは味噌、醤油、豆板醤、砂糖です。歯応えがあって美味しかったです。野菜が嫌いなのですが、おいしくいただけました。

外がやけに静かなんだけど、
台風はどこかに行ったのかなぁ?

09月01日 焼きそば

2011年09月01日 | 料理
09月01日 焼きそば
09月01日 焼きそば
今日のお仕事は早めに終わりました。台風が来ているらしいので早めに家に帰らないと・・・。

途中のスーパーで焼きそばと夕飯の材料を買って帰りました。と言う事で焼きそばです。
09月01日 麺をほぐします
09月01日 麺をほぐします
あらかじめ麺をほぐしておくと焼きそばは出来が綺麗になります。少量のサラダ油やお湯でほぐします。電子レンジで作る時も使える技です。

焼きそばのパッケージに作り方が書いてあるのだと思いますが、この辺を書いてくれると親切なんだけれどね。
09月01日 野菜を炒めます
09月01日 野菜を炒めます
お肉を炒めて野菜を追加します。あまり混ぜない、おして焼くように炒めるというのがコツみたいです。あまりかき混ぜると水気が出て美味しくなくなります。

そのあと遅い昼食をとったのですが、焼きそばはおいしかったです。野菜がしゃきしゃきしているので食感を楽しめました。
09月01日 台風の雲
09月01日 台風の雲
南の海上には台風12号が近づいてきているようです。この台風速度がかなり遅いのでいつ来るのか皆目見当がつきません。金曜日はちゃんと授業が出来るのかなぁ?空を見てみると台風の端の雲がいつもの根岸台の上で発達していました。

夕飯は回鍋肉とポテトサラダ、みそ汁を作りました。かみさんも暑さでばてているようなので養生させないとね。自分が出来る時は相手を休ませる。反対の時はお願いするって感じです。

さて、お片付けも、お風呂も済んだから
明日に備えて寝ましょうかね。