1月6日(月)はお誕生日。
たまたま6、7日と連休だったので、
近場のホテルで、
なーんにもしない休日♪
自分へのお誕生日プレゼント。
3日ほど前に思いついたの
メッチャ楽しかったけど、
すでに友人から<理解不能>いただいてます
いいのいいの。
わかってもらおうとは思っていないから。
人それぞれ。
元町の駅前にある
<カンデオホテルズ神戸トアロード>さんで、
おこもりステイを楽しんで来ました~♪
チェックインが15時、
チェックアウトが11時。
時間いっぱい楽しみます。
トートバッグで行こうと思ってたけど、
荷物が多すぎたので、いつものスーツケース
どこまで行くの?って感じだったけど、
冬の部屋着はかさばるから。
快適に過ごすために妥協は出来ません
まずはホテルに荷物を預けて(←まるで旅行)
お昼ごはんを食べに行きます。
一風堂に行こうと思っていたけど、
一蘭の前を通ったら珍しく行列が出来ていなかったので一蘭。
一度行ったことあるけど、酔っていたからよく覚えてないの
お誕生日だから生中付
ちょっと物足りなくて、
替玉も頼みました。
半分のやつね。
美味しかった
この後ちょっとブラッとしてから、
大丸の地下で晩ごはんの買い出しを済ませ、
15時ピッタリにチェックインしました
今回ドーミーインと迷ったけど、
(どっちもお風呂のあるホテル)
この小上がりソファーが魅力でした。
ユニットバスもキレイ。
大浴場に行ったので、
お風呂は使ってません。
お風呂に入って、
韓ドラ見たり、
料理雑誌読んだり(タブレットで楽天マガジン)、
音楽聴いたり・・・
ひたすら自由な時間。
お誕生日だからケーキもあるよ。
<和パフェ>
デパ地下グルメ晩酌は、
こんな感じで。
1時頃まで起きてたかな。
朝は7時前にお風呂へ・・・
昨日は夕方4時頃行ったから、
どっちもほぼ貸し切りでした
朝食は8時45分から(遅めを選びました)。
5部制なので、混んでなくて快適でした。
色んな物をちょっとずつ。
おかわり
コーヒーは紙コップで部屋に持って帰りました。
レストランは13階
ロビーも13階、お風呂は14階。
お部屋は6階のお部屋でした。
本当に楽しい時間でした♪
来年のお誕生日もしようかな
今回普通に15時~11時だったけど、
JTBのおこもりステイプランで、
もっとロングもありましたよ。
チェックアウトの後は、
また荷物を預けてブラブラ・・・
昨日見つけて保留にしてたお財布を購入しました
お出かけの時用に、
二つ折り財布が欲しかったのです。
最後に、まだ食べる
<たちばな>さんのたこ焼き
明石焼きです。
お出汁写ってないけど、
お出汁でいただきます。
とってもいいお誕生日になりました♪
1月2日(木)の晩ごはん
しゃぶしゃぶ
溜まってるポイントでお肉を買ってきました。
毎年恒例。
1月2日にリブロース特売になるの
今年はモモも混ぜてみました。
全部で1キロ強。
コレ1人前です。
やっぱりリブロースの方が美味しかったかな。
1月4日(土)
プチトマトの豚バラ巻き串
またプチトマトたくさんもらったのでコレ。
チキンクリームシチュー
エビとホタテのアヒージョ
レンコンのきんぴら
レンコンチップス<海苔塩>
美味しいけど、改善が必要です!
1月5日(日)
9連休最終日の晩餐は、
馬刺し
ふるさと納税の返礼品です。
コレ1人前。
薬味は、玉ねぎ、ネギ、生姜、ニンニク
付属の甘めのタレでいただきます。
去年はユッケもあったのだけど、
今年は入ってなかった~。
娘が買って来た芋焼酎。
馬と言えば芋らしい。
唐々鍋
レンコンチップス
早速リベンジ。
昨日のは、小麦粉まぶして油で揚げてます。
(素揚げじゃダメなの?と思ったけど、クラシルレシピがそうだったから)
コレは油まぶしてオーブンで焼いてます。
こっちの方が良い
味付けは青のりと塩。
やめられない止まらないやつ
年末のごはんが一つ残ってました。
12月27日(金)
豚しゃぶユッケ
生ハムサラダ
チキンとキノコのバター醤油
豚汁