こんにちは。
今日はお休み。
昨日もお休み。
せっかくの連休なので、
(今月1回しか連休がない)
お出かけしようと思ってたけど、
やりたいこと多すぎて、
なかなかまとまらず
考え抜いた末に、
三宮に遊びに行くことにしました♪
昼飲みランチして、お買い物。
帰ってすぐにごはんが出せるように、
色々おかず作ってたら、
<私もコレ食べたいな>と思ってしまって、
(昼飲みランチすると晩ごはん食べられなくなるの)
出かけるのやめました
今度からは
晩ごはんは<デパ地下>で調達することにしよう。
そんな、
真面目に作った昨日の晩ごはん
から揚げ
カブのツナマヨサラダ
半熟味付け卵
漬けダレは、
<醤油・水・砂糖・オイスターソース・豆板醤・姜葱醤・ニンニク・ネギ>で。
卵、沸騰してから入れて、
7分茹でたらこんな感じです。
ほうれん草のゴマ和え
大根の煮物
鶏の皮入れて炊きました。
鶏の皮、
使わなかった時に、冷凍しておけば、
こんな煮物の時のダシになります。
(笠原さんが言ってた)
2月9日(日)
ゆず醤油鍋
鍋ダシは、モランボンの<至福のゆず醤油>
2月8日(土)
スシローテイクアウト
白菜入り麻婆春雨
青梗菜と小エビの塩炒め
日本酒も開けました。
城崎土産。
飲み比べの小さい瓶です。
久しぶりに<鍋を磨こう!!>と思い立って、
(アムウェイの鍋セットね)
鍋磨きました。
取ってを外して、
大鍋で、重曹入れて炊くだけなんですけどね。
それがなかなか出来ないのです。
朝、出勤前に炊いておいて、
帰ってきてから、スポンジでちょっとこすれば、
スルンとキレイになります。
スチールタワシ使ったりしてたから、
傷が付いてしまってて、
もうピカピカにはなりませんけど、
汚れは落ちました。
画像撮ってないけど、
大フライパンは、
大鍋と直径が同じで、
スッポリ入らないので、
クルクル回しながら、ちょっと時間がかかるけど、
これもキレイになりました。
大フライパンと、
大鍋がスッポリ入る鍋を買おうか・・・
(鍋を磨くだけのために)
と、もう20年迷ってます
ちなみにこの鍋27年愛用してます。
取っては一度交換しました。
高かったけど、買って良かった物です
<注>
これはステンレス鍋です。
アルミ鍋に重曹は使わない方がいいみたいです。
« 2/1~2/6☆晩ごはん | トップ |
最新の画像[もっと見る]
-
2月8・9・10日☆晩ごはん 5日前
-
2月8・9・10日☆晩ごはん 5日前
-
2月8・9・10日☆晩ごはん 5日前
-
2月8・9・10日☆晩ごはん 5日前
-
2月8・9・10日☆晩ごはん 5日前
-
2月8・9・10日☆晩ごはん 5日前
-
2月8・9・10日☆晩ごはん 5日前
-
2月8・9・10日☆晩ごはん 5日前
-
2月8・9・10日☆晩ごはん 5日前
-
2月8・9・10日☆晩ごはん 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます