庭の金柑を収穫しました。
我が家の金柑は、日当たりの悪い場所に植えているせいか、なかなか黄色くなってくれないのですが、甘く煮てしまえば問題ありません。
まずは洗ってヘタを取ります。
半分に切って、種を取り除きます。
ヘタを取った段階では綺麗に見えた実も、割ってみると中が傷んでいるものが結構あります。
三温糖・蜂蜜・みりん・レモン汁に水を適量入れて、灰汁を取りながらコトコト煮ます。
この間、家中が甘酸っぱい匂いで満たされるのが嬉しいです。
火を入れる前は青かった実も、出来上がる頃には綺麗な金色になります。冷ましてから、煮沸したガラス瓶に詰めました。そのまま食べても良いし、お菓子の材料にしても良いです。
とりあえずクッキーの生地に混ぜてみました。
我が家の金柑は、日当たりの悪い場所に植えているせいか、なかなか黄色くなってくれないのですが、甘く煮てしまえば問題ありません。
まずは洗ってヘタを取ります。
半分に切って、種を取り除きます。
ヘタを取った段階では綺麗に見えた実も、割ってみると中が傷んでいるものが結構あります。
三温糖・蜂蜜・みりん・レモン汁に水を適量入れて、灰汁を取りながらコトコト煮ます。
この間、家中が甘酸っぱい匂いで満たされるのが嬉しいです。
火を入れる前は青かった実も、出来上がる頃には綺麗な金色になります。冷ましてから、煮沸したガラス瓶に詰めました。そのまま食べても良いし、お菓子の材料にしても良いです。
とりあえずクッキーの生地に混ぜてみました。