青い花

読書感想とか日々思う事、飼っている柴犬と猫について。

『ソレイユの丘』に行ってきました

2020-08-10 08:25:14 | 日記

先週の金曜日に三浦半島の『長井海の手公園 ソレイユの丘』に行ってきました。
我が家からは通常は車で一時間半ほどの距離です。今は夏休み期間なので道路の混雑を考慮して早めに家を出たのですが、猛暑とコロナのせいか、行きはそこまで混雑しておらず、9時の開園より少し早めに着きましたよ。

三浦半島は四連休の時にも行きましたが、その時は一日中雨で、ほぼご飯を食べて帰ってきただけでした。今回は溽暑とはいえ、存分に外歩きが出来て嬉しかったです。

『ソレイユの丘』は現在、ヒマワリのシーズンです。
入口花畑は、見ごろはまだこれからという感じでしたが、奥の円形花畑は、ちょうどいい感じに咲いていましたよ。
とりあえず、歩いた順に画像を載せていきます。








入口花畑のヒマワリ。


園内には入浴施設や、お菓子やアクセサリー作りの体験教室がありますが、こういう時期ですので今回は屋内の施設は遠慮しておきました。
子供向けの遊具の広場を抜けて、海へ繋がる散策路へ。






階段を降りると海が広がっています。










久しぶりに海水に触り、潮の香りを感じることが出来て満足。
夫と娘コメガネは、崖の上で火サスごっこを楽しんでいました。








10時になったので、ふれあい動物村に移動。
ここでは草食動物や小型犬と触れ合うことが出来ます。


カピバラも暑い。
アルパカはご休憩中なのか、姿が見えませんでした。


ウサギは、アンゴラ、コンチネンタルジャイアント、レッキス、ネザーランドドワーフの四種がいます。

これは、コンチネンタルジャイアント。
他のウサギが暑さにバテているのか、殆ど動かない中、この子だけが忙しなく動き回っていました。
この子の大きさは、トイプードルくらいですが、コンチネンタルジャイアントは大きい個体で10キロ以上にもなるそうです。10キロって、うちの柴犬凜ちゃんより重いのですが。




マーラ「人参おいし~い」
ウサギに似ていますが鼠の仲間です。




亀。


ポニーに乗馬できるのは小4まで。
コメガネは乗る気満々だったので残念がっていました。今度は、中学生でも乗れる馬のいる施設に連れて行ってあげよう。

動物村の時点で、気温は耐え難いほど暑くなっていました。
園内には数ヵ所売店があるので、道々かき氷やソフトクリームを買い食いしましたが、店員さんから受け取ったそばからどんどん溶けていくので、写メなんて撮っている場合じゃありませんでした。












円形花畑。
今回はここのヒマワリが目的で訪れたのでした。


観覧車に乗りました。


観覧車から見る三崎の海。




本当は午後からのバードショーを見ていくつもりでしたが、もう暑さに耐えられなかったので、12時前に退園しました。

可愛らしい外装のお土産物売り場には、地元の農家でその日の朝に採れた野菜も売っていました。茄子と玉蜀黍を購入。

『ソレイユの丘』には、ボート遊びのできる池やバーベキュー広場もあるので、涼しい季節なら、小さなお子さんが喜ぶんじゃないでしょうか。




この日のお昼ご飯は、三崎漁港の『七兵衛丸』というお店でいただきました。
三崎漁港で80年続く老舗の魚屋『魚音』が経営している食堂だそうです。

夫と私はまぐろ海鮮丼、娘は釜揚げしらすまぐろ丼。
小鉢の鮪の煮物が、濃過ぎず甘過ぎずで私好みの味でした。勿論、お刺身も美味しかったですよ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 長梅雨のせいで…… | トップ | 猫トイレを買い替えました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hayane-hayaoki)
2020-08-10 10:44:29
色々あって素敵なところですねー✨
ヒマワリ🌻畑に、工作教室に、海で火サスごっこ?動物と触れ合い、遊園地も!?
盛りだくさん!
暑くても外に出るのは気持ちよいですね💙
おまけに海の幸も美味しそう!
満点!です😊
返信する
Unknown (mahomiki)
2020-08-10 17:01:47
hayane-hayaokiさおぺんさん

今回はヒマワリ目的で出掛けて行きましたが、園内隈無く楽しむなら涼しくなってからの方が良いでしょうね。
帰る頃には暑さに負けて、家族三人ともカピバラ顔になっていました😅
返信する

コメントを投稿