Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

正しいつんちゃんのあり方

2015-03-02 22:35:41 | スミレインコ


2013年10月のこと

つんちゃんの足の裏が固くなってひび割れ、
歩行しにくそうになりました。→最初は捻挫だと思ってた。
アタシの管理不行き届き…猛反省。
病院で処方された抗生物質と痛み止め、
勝手に購入したスクラワンオイルぬりぬりで
なんとか復活しました

ブログで覗く他のお宅の
アケボノインコ系ちゃん達はとっても活発でビックリ
「鳴き声が大きくて近隣から苦情がでないか心配」とか
「たまに飼い主以外の家族を襲う」とか…
つんちゃん、そんなことしたことがない
パパりんにさえ驚いてパニック起こしちゃうお方です。
いるかいないかわからない程、大人しいのでございます。

「大きな声で鳴た!」
「一杯段ボールを破壊してた!」
「たくさん歩き回った!」etc…

なにげに元気だとすーごく嬉しい


※場所はディのケージ。汚れよけ用の段ボール&新聞紙の上

最近、乾燥もすごいし、乾燥すると水浴びして
更に脂分をとられるので、足に沢山オイルを
ぬりぬりするようにしてます。



そしたら、放鳥中、活発につたい歩きをして、
色んなところへ移動するようになりました
これがつんちゃんの本来の姿なのだと思います。
他のインコ達に比べて体重もあるので、
足と足裏に影響がきてしまうみたい…
気をつけてあげてないと。→太ってるわけじゃないですよー。

足は彼女の命
もともと足が開き気味で骨格も悪く、
正常ではない爪も数本あるので注意しないとな。




ご清聴ありがとうございました。
今日も勤労奉仕でした
いつもコメントありがとうございます
励みになってます