本日は冷凍したベースのご飯を
どのように仕上げているのか書いてみました
仕上げの行程1
1.冷凍したベースごはん
2.ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、白菜など
茹でてみじん切りにした野菜
※大根を使う時は、スライサーで刺身のツマ状態にしたものを
使うとゆであがりやすいです
3.水
1、2、3、を入れて更に煮ながら、
黒豆救出(豆は柔らかく煮ても消化せずに出て来てしまうので)
灰汁を十分取りながら水分を飛ばす。
4.鰹節(香りつけ)
5.卯の花(売ってないときは木綿豆腐)
仕上げに鰹節と卯の花を混ぜる。
…とここまででもOKなのですが、
最近更に生野菜をプラスしました。
仕上げの行程2
6.水菜、人参

※少量の小松菜やブロッコリー、ルッコラ

細かく切って、1時間位水にさらしす。
何度か水換えをする。
※腎不全には生野菜はよくないとあったのですが、
細かく切って十分さらせばよいとも書いてあったので。
野菜を水切りし、少量の水と行程3で救出した豆を
ミキサーにかけてドロドロにする。
行程3で作ったものと混ぜ、アニマルエンザイムを
トッピングする。
※これだけ煮ると酵素もへったくれもない…


…とこんなご飯を夕食としてあげています。
※生野菜の使用感なのですが、入れた方が尿や便の状態がよいような気がします。
パパりんには
「(見た目が)まるで草食動物



と言われています

その分、オヤツで…ということで

追々どんなオヤツあげてるか書きますね!
そーそー、3、4日前から、水夏にも
毎夕食に水素イオンサプリを入れてあげています
そしたら…
水夏の唇の湿疹が改善してきました


お高いので水夏にはあげれないなーと思い、
せいぜい3、4日に1回にしていたのを
毎夕食にしただけでかなりの効果がありました。
口腔ケアは毎日ガッツリやっています(つもり)
→「やんなきゃじゃ死んじゃう…」的切迫感
外側からのケアと内側からのケア、
両方が大切なんだなーと実感。。
医者代考えれば安いのかもしれないけれど、、
我が子達、ホント、お金かかりやんす


ご清聴ありがとうございました。
亭主元気に帰宅しました…

いつもコメントありがとうございます

励みになってます
