Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

そして利菜も通院…ガ━━(´・д・`|||●)━━ン

2015-03-18 23:35:48 | シェルティ


昨日は家の中でも19度すごーく暖かかった


※梅の花満開なりー

3ムスメ、お散歩でバテバテ…
帰宅後ご飯食べさせてしばらくしてのこと。
寝ている利菜の呼吸が他の子達より早いことに
気がつき、すんごく気になり始める。



利菜は肺にも影がある。
ここのところ、季節の変わり目で肺炎になる子も多い。
「もしやもしやもしやー
と心配性に拍車がかかるの巻

パパりんに早速帰宅要請コール。
病院は22時までやっているので間に合ったぁ

熱は平熱。レントゲンと血液検査をする。

結果、
肺や気道は異常なし
逆に肺にある影は若干小さくなり、
肺は以前よりクリアーになっていました。

ただ、、暑さのせいか腎臓の値が悪化
BUNが44→59、
クレアチニンが1.9→2.1にジャンプ
 
でも、先生には数値は誤差の範囲内だと言われました。

乳腺腫瘍の大きさも変化なし

お薬は特になし。
呼吸が早いのは急激に暑くなったのが原因らしい…
ある意味ほっとした

腎臓には雑菌もよくないから、肺がOKなら
シャンプーして清潔にしなくっちゃ
体に負担かけないよう短時間できるよう
工夫もしなくっちゃね

…肺や気管支には口腔ケアと
水素イオンサプリ、冬虫夏草(国産でお高い)が
効いてるのだと思います。
口腔ケア、更に更に頑張りますわよ!


ご清聴ありがとうございました。
シニア犬はいつでも心配一杯。
いつもコメントありがとうございます
励みになってます

つぶやき…

里親募集で気になる子がいます
私(と我家の財政)に余裕があればすぐにでも
お迎えしたいくらい~。私的には天使クラス。
この種の子に理解の深い人に里親さんになってほしいです



水夏のみみ

2015-03-16 20:49:47 | シェルティ


先週の土曜日、水夏と病院へ行きました

耳が赤かったので「もしやと思い
耳の臭いを嗅いでみたら、いやーな感じ

皮膚で通っている病院は遠い(車で片道1時間以上)ので、
パパりんのお休みを待ち、
その間、耳洗浄&モメオタティックと
我流ツボマッサージで持ちこたえさせました。

足裏とか陰部に湿疹があるので
全体的に体の皮膚免疫が落ちてる様子。

耳垢の検査をしたら菌が蔓延中。
飲み薬と塗り薬を処方されました。
あとはシャンプーしてくださいと。
…寒かったので少し間隔をおいていたのも
よくなかったのかもなぁ。→私も体調不良だったし。



最近、多くの病院で歯磨きを推奨している。
通院した病院ではビデオで歯磨きの仕方が流れていた…
その横に歯磨き用商品パンフレット、レジ脇には商品陳列也

そのうち、(病気以外で)麻酔下歯石取りなんて
ナンセンスになるんだろーなぁという勢い
食事や散歩と同じように自分のワンコに
口腔ケアしてないと、白い目でみらる時代が
くるのではなかろうか…



水夏、歯磨きのお陰で口の回りの皮膚は
かなりいい
犬歯を含む前の方は歯と歯茎の境目に少しついていた
だけでだったので、生薬であっとい間にとれました。
→えりぱさんありがとー
奥歯もかなり綺麗になってます。



内側の歯付根の着色は難航中。。(歯石ではない様子ですの)
1日に皆の歯、何度拭いてるだろー

しかし…
水夏はパパりんが大好き

小さい頃は戦ってたのにー。

今ではパパりんがいるとベッタリだわ。

どこがいいんだろー。






ご清聴ありがとうございました。
暖かくなるのでまたまたシャンプー頑張ります
いつもコメントありがとうございます
励みになってます



まだまだ寒い…

2015-03-12 17:26:14 | シェルティ


まだまだ寒い我家地方
我家の1階は炬燵ガスファンヒーター
ふるーい家なので、暖房つけても14度まであげるのが
やっとなかんじ。すごく寒い

で…話は飛びますが
去年までは犬は風邪はひかないもんだと
思い込んでました。寒い方がいいのだと。
多分、童謡“雪”の変な影響。
寒さに激強いもんだと思いこんでました。

でも、マナがいなくなって犬も人と
同じ病気にかかるんだと気がつきました。
→遅過ぎ。。

とうわけで、シニアの利菜の防寒対策。
利菜、昼間は服と腹巻、夜間は+毛布着用中


暖かくするようになったら調子いい



ちなみに利菜の腹巻は私のもん。
未使用なものも全部あげちゃいました。
私自身、肌が弱いんで綿ニット選んでます。
ピップエレキバンの磁気入り(腹巻)は
私の腰痛用に使っていたもの。(写真で着用の黒い腹巻)
暖まるし腰痛に効くし、重宝したのだけれど利菜にあげました。
個体差はあるかもしれなけど、
これ利菜にすごくよく効いて、歩きがスムーズになりました。
(癌の方は使用注意と明記ありですが…)

利菜はとっても気に入っています。
変な歩き方からくるコリが取れるからだと思います

で(1枚しか持っていないので)…
再び利菜用に購入しようと思ったのですが
廃盤(生産中止)になってました


ネットで大捜索したのですが残ってませんでした
※磁気入りサポーターに変更になっていました

ショック



ご清聴ありがとうございました。
私の腹巻が丁度いい利菜ってどんだけおおきいのー
いつもコメントありがとうございます
励みになってます



さんがつじゅういちにち

2015-03-11 19:16:13 | シェルティ


4年前の今日、この世のこととは
思えない出来事が起こってしまった。


離れた地でもかなりの揺れ。
被災された方々はどんなに怖く辛い思いをしたかと
思うと心が痛みます。
1日も早く、心の傷が癒えますように
お祈りいたします。

そして、4年前の今日、
すでにゆーぽんは母犬のお腹の中。
来月に4歳になります。
無事にお腹で育って生まれ、
すくすく育ってくれてありがとう。



これも多くの方々のお力添えのお陰です。

ゆーぽんには皆の分も精一杯生きて欲しいな。



ご清聴ありがとうございました。
4年前の今日、マナも一緒でした…
地震警報やテレビの映像が怖かった…
いつもコメントありがとうございます
励みになってます



低モチベーションとの戦いドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン

2015-03-09 00:50:42 | シェルティ


今日はマナの月命日
モチベーション低空飛行のまま早3ヶ月…。

しかし…寒さが厳しい中でも、3ムスメ散歩必須で服が必要
どんどん作って(破れたのは捨てて)入れ替えたいのに、体が動かず…

結局…ネットのバーゲンで犬服を購入。
寒い日や夜のお散歩は綿の服の上に
買った服を重ね着させていましたの


※この服、伸縮性がよく暖かく優秀 バーゲンで1枚700円

でも、こんなことではいけないと
安い時に大量に買ってあった生地を探して
押し入れを物色
厚地のものをみつけたのはいいのですが、
中々手がつかず、先日やっと3ムスメ分完成



ツバメのワッペンをつけてみました。
→シワは見なかったことに

あぁ、もう暖かくなるのになー。

私の犬服作りのモチベーションはマナ。
→元々は利菜の皮膚の保護の為だったけど
マナは、洋服作ってると「それ私のですかって
喜んでくれました。
我家で唯一、フリフリな洋服が違和感なく
可愛く着れる子でしたの。

マナがいなくなっても、
3ムスメに服が必要なのだけれど、
モチベーションあがらずかなり厳しい…。
→特に三女、四女がよくかぎ裂きでダメにする…

暖かくなれば、少しは体が動くようになるかなー。
ため撮りしたドラマ見ながら頑張ろーっと



ご清聴ありがとうございました。
1人になるとマナを思う日々
いつもコメントありがとうございます
励みになってます