2025年、明けましておめでとうございます!リアリタイムの現在、恒例の山籠り中です。今年も雪が少ないなぁ。息子と雪だるまを作りたいのに。山籠りの日記はまた追々書くとして、まだ仙台への帰省日記が続きます^^;5年ぶりに、相方の実家に行くために、仙台へ。コロナやお母さんの怪我で帰省を控えてたけど、コロナなんてついこの前って感覚なのに、息子は当時小学校1年生からもう5年生になっちゃったんだもんなぁ。だか . . . 本文を読む
blog日記は、まだ仙台への帰省のこととか残ってるけど、まずは大晦日のご挨拶。今年も、コメントくださっている方も、コメントは書かなくても読んでくださっている方も、ただの日本酒好きな私の日々の日記を見てくださって、ありがとうございます😊年末になって、今年のハイライトみたいなのをピックアップしたいなーって思って、今年の日記、改めて自分でぜーんぶ見直してみました。書きたいことは色々あるけど、その中でも、 . . . 本文を読む
相方の実家、仙台に帰省してきましたー!うちの実家にはしょっちゅう帰省してるのに、仙台は、なんと約5年ぶり!前回 は、まだコロナの怖さが広まっていない頃だったけど、コロナ騒ぎで帰省を控えていた時期があったり、コロナが比較的落ち着いたと思ったら、お母さんの疲労骨折、骨盤骨折が続いて、これまた控えていたり…気づいたら5年も経ってた。でも、そろそろ息子と孫の顔を見せに行かねば!と相方の尻を叩 . . . 本文を読む
おうちクリスマスパーリー のための、毎年恒例の 丸鶏今年も仕入れました😋いつもの2kgをポチったんだけど、なんか…いつもよりでっぷりしてる感じがする。ありがたいんだけど、焼くのが難しそう😅24日の夜は、いつものサッカースクールがあるから、おうちクリスマスパーリーは25日。でも、24日の朝からブライン液に浸ってもらいまーす。浸かる水に対して、塩5%。砂糖も塩と同じ量。美味し〜くなぁれ🎵 . . . 本文を読む
いつも、年配の人が「ブレーキが効かなかった」って(言い訳?)、車で人を轢いたり店に突っ込むニュースを見るたびに、「またかよ!」って思ってたんだけど、とうとう…うちの母もやってしまいました。アクセルとブレーキの踏み間違い。しかも、事故を起こした場所が、おばあちゃんを預けている介護施設の駐車場…おばあちゃん施設料の支払いに来てた時に…老老介護の負担っていうのを . . . 本文を読む
名古屋のじーじ、大分のじーじ、仙台のじーじから、ほんっと美味しいものが色々届いてます。大分のじーじからは、立派な 愛宕柿!毎年、こうやって、皮も剥いて干し柿用に縄もつけて送ってくださって、ありがとうございます!ベランダにぶら下げて・・・約2週間。そろそろ食べれそう?!クリームチーズに和えると、日本酒の良いアテになるのよね🎵
名古屋のじーじからは、冬休みに読む用に、って本がいっぱい。そして、お菓子 . . . 本文を読む
スペインから帰国した息子が、いろいろ面白い話(主に憤まん(笑))をしてくれるので、前回 までの日記とかぶるとこもあるけど、備忘録メモメモ。(かっこ)書きは私のコメント。ーーー Cambrils Parkのバンガロー 編ーーーまず、いっちゃん色々言ってたのが、大会中に泊まったリゾート地。■ビュッフェ肉がない!ハムとかソーセージもない。スクランブルエッグみたいなのはあった。(スペインだからサラミくらい . . . 本文を読む
息子が スペイン遠征 に行ってる間の話をまだ引きずってて、すみません(笑)。息子がいない週末に、相方が「映画観に行かね?」ってことで、久しぶりに2人で映画デェトしてきました。息子が生まれる前は、映画を観に、よく 六本木ヒルズ に行ってたよね〜。東横線の沿線に住んでて、中目黒で日比谷線に乗り換えての六本木が一番行きやすかったから。その都度、ランチに行ってたのは、六本木ヒルズの地下レストラン街にあった . . . 本文を読む
息子が スペイン遠征 に行ってる間は、何かあった時の連絡に出られないといけないと思って、仕事中はスマホが見られないランチバイトはお休みをいただきました。(もう一つの、塾のバイトは普通に出勤)その間は在宅ワークに励むわけだけど、クリスマス商戦で、ちょー忙しい。朝からずーっとパソコンに向き合ってると・・・うあーーー!!外に出たーい!!ってなるわけで。近くにあってありがたい 蕎麦前 中手 とう . . . 本文を読む
スペインの国際大会 に、日本代表として10日間の遠征に行ってた息子。無事に帰国しました😊この日は相方も私も午後休。着陸は17時ごろなので、16時ごろに関空着。待ってる間、フードコートでまったりコーヒー飲んでるんだけど・・・「そろそろ着陸体制かなぁ」「あいつ、耳大丈夫かなぁ」←気圧でボワーンってなるやつ「そろそろ集合場所に行く?」って、そわそわ。あのさ、まだ着陸もしてないから。ていうか、2 . . . 本文を読む
毎年、真夏の 燗酒キャンプ を開催してくれる会長が、また素敵な提案をしてくださいました!辨天娘 の 太田酒造 さんの蔵元ご夫婦、しょーたろ君(って生意気にすみません、社長です)と女将のハルナさんを呼んで、AeB(アー・エ・ビー)の料理を堪能しよう!の貸切会。垂水駅からすぐ近い場所にあるイタリアンレストランだけど、知る人ぞ知る、燗酒を出してくれたり、ジビエが美味しかったり、とにかくシェフの中田さんが . . . 本文を読む
息子が選抜されたスペイン遠征の大会は、CRUYFF FOOTBALL TOURNAMENT (HP)というもの。日本ではメジャーではないかもしれないけど、世界中のプロフットボールリーグに所属するキッズたちと対戦できる。出発の空港でマネージャーさんが言ってた通り、世界的にも最大規模の大会。開会式も立派!ちなみに、今回の写真は、全部スタッフさんがインスタのストーリーズにあげてくれた動画のスクショ。スペ . . . 本文を読む
10月1日の「日本酒ゴーアラウンドで行こうと思ってたけど、すごい並んでたから諦めた」っていう、和歌山の先輩。そのお店は、うちからちょー近い 蕎麦前 山手 とうは さん。そしたら普通の日に一緒に行きませんか!ってことになり、せっかく和歌山から来てくれるから、ハシゴ。一軒目は せと果 さん。軽く飲んで、とうはさんに行く予定だったけど、わりと飲み食いしちゃった(笑)。でも、事前予約で、蕎麦前セット 頼ん . . . 本文を読む
海外の人とメールのやり取りだけじゃなく、リモート会議できる現代、「今更なに言ってんの?」って突っ込まれるかもしれないけど…いやーーーーやっぱ、今ってすごいねー!って思っちゃう。私が初めて海外旅行に行った約20年前くらいなんて、こんなことできるなんて夢にも思ってなかったよ。息子は、今、サッカーの国際試合の代表として選抜されて、スペイン遠征に行ってる。みんなに「息子くんが10日間もいない . . . 本文を読む
朝日が気持ちの良い朝。って!12月のこの時期の朝が、こんな過ごしやすくていいのか?!いつもだったら「寒い〜布団から出たくない〜」って時期なのに。ま、朝起きやすいから嬉しいんだけどね。この日は、和歌山から来てくれる飲み先輩と、朝&昼飲み東京に居た頃からの、かれこれ20年くらいの付き合い?!いつ頃だったか、先輩は和歌山へ。私は神戸へ。お互い東京からは出たけど、なんとなく、また近い(笑)。たまに中間の大 . . . 本文を読む