クラウンから繋いでエンジンはすぐに始動したけれど、イエロートップが逝ってしまった。
2010年12月に取り付けてから1万kmくらいしか走っていないけれど、13年5か月使えたことを考えると、コストパフォーマンスはピカイチかしら。
ちなみに、ガレージではOPC-3000で24時間365日維持充電していました。
ということで、同じものをオーダーした。
いつものところで車検をお願いしていたんだけど、無事に継続審査が終わったということで引き取りに行ってきた。
前回の車検以降、ギリギリ合法ラインを攻めていたので、大きな修正、調整もなく終わりました。
結局この2年間サーキットにも行かずで、2年間での走行距離はわずか500km。
走行距離:80,673km
あたたかかったので、月いちのエンジン始動。
始動も一発で、異常なし。近所を少し動かして、ガレージに。
走行距離:80,530km
トランクのゴムは1年くらい前に交換したばかりなんだけど、レバーを引いても重さで閉まってしまい、また鍵を使わないと開けられなくなってしまった。
ちょっとイライラするので、こんな木の棒を用意して、トランクにつっかえ棒をしておくことにした。
ちょうどライトのスイッチ部分を押すようにうまくはまって、10cmくらいトランクが浮く状態になった。これでゴムの劣化が防げるといいな。
久しぶりに近所を少し動かしておしまい。
走行距離:80,519km
今年も残り1日。1か月ぶりにエンジンを始動して、各部のチェック。
エンジンルームも、センサー類も異常が無いことを確認。寒くなってきて空気圧も下がってきていたので、2.3kに補充して今年はおしまい。
走行距離:80,513km
前回の笠間ドライブから1か月半ぶりにエンジンを始動。
エンジンを始動して15分くらい、特に異常も見つからず、ガレージからも出さずに終了。
走行距離:80,508km
月に1回から2回はエンジンを始動しているけれど、ガレージから出したのは5か月ぶり。午後から晴れ予報だったので、カミさんと道の駅「かさま」までドライブ。
笠間は栗が有名なので、モンブランのキッチンカーが数台出ていて、こんなものを食した。
栗をその場で押し出しているので栗感満載なのだけれど、ちょっと1,200円は高いかな。
結局晴れずに薄曇りで肌寒かったけれど、降られずにすんで良かった。
走行距離:80,508km
本日のお品書き。R35コイルとJura Tecさんちの35コイル流用アダプター。
今はなき、SplitFireのコイルをアップグレード。
SplitFireを外して、プラグホールアダプタを取り付け。
カラーを挟んで、ベースプレートを取り付け。
R35コイルを取り付けて完成。
純正コイル用の強化ハーネスなので、コネクターの向きが逆のところは長さがおかしいけれど、まあそこは目をつぶって。
走行距離:80,377km
去年の車検後、車高の調整をしたんだけど、ちょっと低いので前後とも5mmだけ高くした。
それから、ノートPCを入れ替えたので、Nissan Data Scanの動作確認。
新しいPCでも無事に動きました。
走行距離:80,377km
今シーズンはサーキットにも行かず、しばらく放置してしまっていた愛車。
エアーを補充して、エンジンルームを一通り確認。Nissan Data Scanでも異常が無いことを確認。
最後に、高騰しているガソリンを入れて、近所を15分くらいドライブしておしまい。
走行距離:80,237km
クラウンの車高調整のためにGT-Rをガレージから出して、天気がいいので車内やエンジンルームも虫干ししようとお日様の下に。
少しエンジンをかけてエンジンルームを覗いているとき、何気なく燃圧系のセンサーを触ったら、フューエルホースのつなぎ目からガソリンが噴き出してきた。慌ててエンジンを止めて、ふき取ったけれど。。。
滲んだ跡が。クランプが気持ち緩い感じだったので、増し締めをして再確認。
滲み出ることもなく、大丈夫そう。フューエルホースはエンジンオーバーホールの時に交換してあり、それから8年が経つけれど9,000kmしか走っていない。交換時が純正部品を使ってあるので、まだホースの劣化はないと思うので、これでしばらく様子を見てみる。怖いので、他のクランプも全て増し締めしておいた。
しかし、気が付いて、というより触ってみてよかった。知らずに走っていて振動とかでだったりしたら、最悪全焼になっていた。。。
走行距離:80,210km
クーラントを交換後、一度水温を85°くらいまで上昇させておいたので、ブリーザータンクの量をチェック。やはり少し減っていたので、補充しておいた。
シリンダヘッドからのパイプとラジエーターからのパイプ内のエアも抜いて、クーラント交換作業は完了。
走行距離:80,210km
Vproの時に3.5kgに設定していた燃圧が、すっかり忘れてそのままだったので調整。
フレアレンチとメガネで調整。
3.0kgに設定。
アイドリング時は、このくらい。
良い感じじゃない。
走行距離:80,210km
車検が終わってから、せっせと合法対応しているけれど、本日は牽引フック。用意したパーツはこれ。
先っぽが取り外しできる可倒式も考えたんだけれど、車両側の取付アダプターを溶接しないといけなくて、自分では無理なので純正の牽引フックに簡単に取付られる楽な方法を選んでしまった。
正確には、牽引フックではなくトーストラップと言うらしい。フックと比べると若干不安はあるけれど、サーキット走行には必要だし、引っ張り強度は3,500kgfなので大丈夫かな。
取付には、カラーを入れて、金具部分は自由に動くようにした。
取付位置はこんな感じ。
デュフューザーを外したついでに、しばらく交換していなかったクーラントも交換した。
デュフューザーを付けると、トーストラップはこんな感じ。
気持ち長いかな。
走行距離:80,210km