実家の浴室照明用のスイッチが壊れたということで、電灯スイッチと換気扇タイマーの交換。築30年くらいなので、スイッチとタイマーはかなりくたびれた状態。
スイッチは、透明のカバーが割れ、まったく動かなくなってしまった。
用意したのは、パナソニックのWTP53916WPという換気扇のタイマーをセットしておけば、あとはスイッチ操作だけのもの。
サクッと交換して、完了。
実家の浴室照明用のスイッチが壊れたということで、電灯スイッチと換気扇タイマーの交換。築30年くらいなので、スイッチとタイマーはかなりくたびれた状態。
スイッチは、透明のカバーが割れ、まったく動かなくなってしまった。
用意したのは、パナソニックのWTP53916WPという換気扇のタイマーをセットしておけば、あとはスイッチ操作だけのもの。
サクッと交換して、完了。
梅雨の時期に車高調のオーバーホールとバネの交換をしたわけだけれど、アライメントがまだだったので、シーズンに入る前にいつものここに行ってアライメントを調整してきた。
キャンバーはほとんどズレていなかったけれど、トーはフロントが-5.3mm、リアが+1.7mmとかなり狂っていた。フロントは-2mm、リアは0mmにしてもらい、キャンバーはフロントが-4°、リアが-2°20'という設定。
走行距離:79,801km