WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

五反田マンション鍵引き渡し

2010-01-31 20:01:04 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
時間と体力と鬼二匹の都合により、売却するマンションの鍵引き渡しは、エアコン取り外しに立ち会っていた夫に頼みました。

マンションと不動産やさんには最後に挨拶が出来ず、残念&ごめんなさい。

不動産やさんはいなくなりませんが、マンションはこのあと即座にリフォームされて中古マンション市場にでます。あの景色も全く同じ角度からは二度とみることはないでしょう。

感傷に浸る暇などないのですが、おそらく、生まれてはじめて、自分の足だけで人生を歩き出し、今の自分に至る転機の場所になり、うちの家族が結成された、あのマンションに有り難うと言いたいです。

また、今回買い取ってくださった法人様、売却の仲介を担当した不動産屋さん、最後の片付けを老骨にムチうってやってくれた夫に感謝です。

写真はマンションのかつてのベランダ菜園。これを運んだり、片付けたりした夫が、大変なあまりトラウマで家庭菜園嫌いになりませんように…(^^;

パンダ部隊到着

2010-01-31 07:56:26 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
引っ越し先の大井に到着。
パンダ部隊(サカイ引っ越しセンター)の現場の親分は、凄く頼れるかんじだけど、遅刻は許さないぞ、というオーラ(勿論、そんなことは言いません)を発していたので、早めに到着。

お茶のみながら寒さに震えていたら、駐車する場所を視察していたパンダ部隊の親分と硝子越しに目があいニヤリ。

早めに開始だ!

何もないリビングで家族みんなで就寝

2010-01-31 02:56:58 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
今回、12月末から引っ越しまで、私たち夫婦は、結婚以来はじめてくらい、喧嘩が多かったです。でも、今日、立ち合いで夕食を取れなかった私にお寿司を買ってきてくれ「ママよくがんばったね」と出産後と同じ言葉でねぎらってくれました。
今回は本当に精神的に余裕がありませんでした。年末に新しく加わった仕事を責任をもって行いたい、変更間もないセクションのモチベーションや明るい雰囲気を保ちたい、新しくきた人を支えなければ、とにかく、セクションとして大事な場面で失敗しないようにしなければと言う気持ちと、自宅売却と購入のお取り引きを当事者である私が責任もってきちんと行いたい気持ち、母親として転校する長男の側にいたい気持ち、いちおう主婦(してないけど)として、家そのものをちゃんとしたい、と言う気持ちがせめぎあい、完全にキャパシティを越えていました。

キャパシティを越えたしわ寄せは、不動産屋さんコンビと夫にいきました。
おそらく、彼らはこの1ヶ月、私のピリピリぶりに閉口していたと思います。
自分でも驚くほど、我が侭だった私に耐えてくれ、有り難うございました。

そして、結果として、金曜日、疲れと熱で早退することになった私の仕事をカバーし、「かえりなさい、あとはやるから」と暖かく支えてくれた上司と同僚に感謝です。

有り難うございました。