昨日6月4日の夕食です。
息子の家から帰るとき、お嫁さんが疲れて夕食を作る気にならない時ように、鰻を冷凍してきました。
それで私も久しぶりで鰻が食べたいな~~~と
あはは、単純ですね。

・鰻丼
鰻 1568円
粉山椒
・切り干し大根
切り干し大根
アゲ 20円
タカノツメ
砂糖、ショウユ、酒、ミリン、酢、だし汁
・酢の物
キュウリ 28円
ワカメ
アゲ 40円
ショウガ
酢、砂糖、塩、酒、だし汁
・卵豆腐
卵 65円
スダチ 47円
塩、ショウユ、酒、だし汁
生協の特売の鰻でしたけど、おいしかったです。
鰻に水かお湯をさっとかけて、お酒を振って電子レンジでチンします。
ふっくらしておいしくなるように思います。
表面のタレを落とすのは、何かで見ました。
もったいないようですけど、その方がおいしい気がします。
気、だけかな?(笑)
卵豆腐は久しぶりで作りました。
お茶碗に入れて蒸したからもっと柔らかくてもよかったかな?
今日のお昼ご飯です。
これもまた息子関連(笑)
あちらで「おいしい!」と書いてあって、お値段もそこそこだったので、生のトマトソースのパスタを作ったんです。
おいしいのを食べさせてあげようとしたけど・・・・
失敗!
合格点を取れない出来でした

・トマトのパスタ
トマト 392円
ニンニク
とろけるチーズ
バジル(自家製)
ルッコラ(自家製)
ベビーリーフ 75円
白ワイン、塩、コショウ、ブイヨンの素
金のパスタ
原因はたぶんトマト。
昔ながらの青臭いトマトでした。
生で食べたらおいしいのでしょうけど、ソースとしては不向きだったのでしょうね。
それと、パスタ自体もいつもと違ってて・・・
なんでかな・・・・
自分の台所ではない、調味料もお鍋も違うからなのでしょうか。
失敗してがっくりしてたので、これもリベンジ。
今日のはおいしかったんだけどな~~~
安かったからベビーリーフを買ってしまったけど、家にルッコラが生ってたからいらなかったな・・・・
バジルはここに来て下さるKeikoさんにいただいたのを今年も種をまいて収穫
その時一緒にルッコラも種をまきました。
ルッコラもいい香りですね~大好きです
チーズはモッツァレラを倹約して普通のにしました
今日の夕食です。
名づけて、串のない焼き鳥(笑)

・焼き鳥
鶏肉 432円
生シイタケ 120円
長ネギ 66円
シシトウ 49円
ショウユ、酒、ミリン、砂糖、
粉山椒
・キャベツの甘酢
キャベツ
タカノツメ
酢、砂糖、だし汁
・ソラマメ
ソラマメ 180円
塩
・味噌汁
小松菜
アゲ
焼き鳥と書いたけど、照り焼かな・・・
フライパンで焼いて、油をとって、タレを絡ませたからね・・・
キャベツの甘酢は母がよく作ってくれたものです。
大好きでした。
お弁当にもたまに入ってました。
キャベツを炒めて、酢と砂糖とだし汁を入れて少し煮るだけ。
キャベツの歯ごたえもあり、甘酢でピリッとしてて、おいしい~
ソラマメはいつもは高いから、横目で見てるだけだったけど(笑)今日は大きな袋に入って198円だったのです!
開けたら一つしか入ってないことが多くて、あーーーやっぱり安いだけはあるなーーーと妙に感心
今こうして書いて、初めて気が付いたわ。
昨日も今日も、夕食は似たようなものだった
甘辛で山椒で酢の物で。
材料が違うから気がつかなかったけど、こりゃまずいな。
もっと気をつけなくちゃね!

息子の家から帰るとき、お嫁さんが疲れて夕食を作る気にならない時ように、鰻を冷凍してきました。
それで私も久しぶりで鰻が食べたいな~~~と

あはは、単純ですね。

・鰻丼
鰻 1568円
粉山椒
・切り干し大根
切り干し大根
アゲ 20円
タカノツメ
砂糖、ショウユ、酒、ミリン、酢、だし汁
・酢の物
キュウリ 28円
ワカメ
アゲ 40円
ショウガ
酢、砂糖、塩、酒、だし汁
・卵豆腐
卵 65円
スダチ 47円
塩、ショウユ、酒、だし汁
生協の特売の鰻でしたけど、おいしかったです。
鰻に水かお湯をさっとかけて、お酒を振って電子レンジでチンします。
ふっくらしておいしくなるように思います。
表面のタレを落とすのは、何かで見ました。
もったいないようですけど、その方がおいしい気がします。
気、だけかな?(笑)
卵豆腐は久しぶりで作りました。
お茶碗に入れて蒸したからもっと柔らかくてもよかったかな?
今日のお昼ご飯です。
これもまた息子関連(笑)
あちらで「おいしい!」と書いてあって、お値段もそこそこだったので、生のトマトソースのパスタを作ったんです。
おいしいのを食べさせてあげようとしたけど・・・・
失敗!
合格点を取れない出来でした


・トマトのパスタ
トマト 392円
ニンニク
とろけるチーズ
バジル(自家製)
ルッコラ(自家製)
ベビーリーフ 75円
白ワイン、塩、コショウ、ブイヨンの素
金のパスタ
原因はたぶんトマト。
昔ながらの青臭いトマトでした。
生で食べたらおいしいのでしょうけど、ソースとしては不向きだったのでしょうね。
それと、パスタ自体もいつもと違ってて・・・
なんでかな・・・・
自分の台所ではない、調味料もお鍋も違うからなのでしょうか。
失敗してがっくりしてたので、これもリベンジ。
今日のはおいしかったんだけどな~~~
安かったからベビーリーフを買ってしまったけど、家にルッコラが生ってたからいらなかったな・・・・
バジルはここに来て下さるKeikoさんにいただいたのを今年も種をまいて収穫

その時一緒にルッコラも種をまきました。
ルッコラもいい香りですね~大好きです

チーズはモッツァレラを倹約して普通のにしました

今日の夕食です。
名づけて、串のない焼き鳥(笑)

・焼き鳥
鶏肉 432円
生シイタケ 120円
長ネギ 66円
シシトウ 49円
ショウユ、酒、ミリン、砂糖、
粉山椒
・キャベツの甘酢
キャベツ
タカノツメ
酢、砂糖、だし汁
・ソラマメ
ソラマメ 180円
塩
・味噌汁
小松菜
アゲ
焼き鳥と書いたけど、照り焼かな・・・
フライパンで焼いて、油をとって、タレを絡ませたからね・・・
キャベツの甘酢は母がよく作ってくれたものです。
大好きでした。
お弁当にもたまに入ってました。
キャベツを炒めて、酢と砂糖とだし汁を入れて少し煮るだけ。
キャベツの歯ごたえもあり、甘酢でピリッとしてて、おいしい~
ソラマメはいつもは高いから、横目で見てるだけだったけど(笑)今日は大きな袋に入って198円だったのです!
開けたら一つしか入ってないことが多くて、あーーーやっぱり安いだけはあるなーーーと妙に感心

今こうして書いて、初めて気が付いたわ。
昨日も今日も、夕食は似たようなものだった

甘辛で山椒で酢の物で。
材料が違うから気がつかなかったけど、こりゃまずいな。
もっと気をつけなくちゃね!

2日で4日分のお買い物をしてしまったようで・・・・
気を引き締めまっす!
卵豆腐は、卵:だし汁=1:1.3にしました。
おだしはお吸い物より少し濃い目。
合わせて濾したら蒸すだけよ。
ただ、卵が多いから強火ではすが入るから火加減だけが注意点。
それ以外は簡単よ。
冷奴みたいに切るのならこれくらいの固さがいいけど、↑みたいに入れ物そのままならもう少し柔らかくてもいいかな~
私は茶碗蒸しも柔らかいのが好きだから、これは好みですね。
キャベツはちゃっちゃっと出来ておいしくて、もう一品、というときには便利かな?