まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

連休最終日報告 その2 長文です

2012-05-09 07:15:16 | 取材班

おはようございます、昨日の続きです。

その1は、こちら

出発の時間になりましたので車内に入ります。

乗車率は、80%~90%といったところでしょうか?

まずまずです、熟年のご夫婦がほとんどですね。

きちんと、車内販売も現役です「うれしい~

もちろんロックオンしました。

Dcim0140

はい、お約束の「飲み鉄」グッズですね。

指定券に、缶ビール、じゃがりこ、自分へのおみやげです。

Dcim0141

座った席は、やられました。

見事に間柱です、うーん邪魔かな

でも、いいんです。

で、そうこうしているうちにも列車は順調に走ります。

Dcim0143

利根川橋梁を通過します。すでに、空は明るくなって連休最終日の日が落ちんとしています。

利根川の右奥が思川との合流点です。

Dcim0144

小山を約3分の遅れで出発しましたが、順調に遅れを取り戻し、定時に最初の停車駅「久喜」に到着です。この列車が埼玉、東京圏の乗客対象であることがわかります。

Dcim0147

次の停車駅、蓮田を定時発車

Dcim0148

 あっという間に大宮の守護神のお出迎えです。

不思議なことに、いつのまにかビールの本数も増えてますね~

本人は買った記憶が全然ないのですがって! おい!

などと、くだらない一人突っ込みをしている間にホームへ、

Dcim0152

4番ホームに進入、むこう側には、185系湘南色が見えます。

まだ長くなりそうなのでつづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする