まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

大人の修学旅行(~上越線~編)

2013-09-24 07:01:10 | 大人の修学旅行

おはようございます。

昨日の連休最終日は、めずらしくお家に引きこもり。

Dcim2032

トミックスレールと車両を並べて宇都宮運転所製作のイメトレをしました。

Dcim2036

作る予定の台座は約180㎝×60㎝で、ちょうど定尺べニア(180×90)を縦に3分の2ほどのスペースになります。

画像は、その約半分の長さです。

結構狭いので、できることが限られることがわかりました。

Dcim2037

夜には、上越線関連でC61とEF16のナンバー付けを行いました。

さて、はじめます。

埼玉県蕨市にある「蕨鉄道」さん、ここのマスターが企画した「大人の修学旅行

もう、出発しちゃいましたよー

Dcim1789

JR前橋駅の改札を抜け、ホーム上がり案内掲示板をみると、台風の影響か高崎行き15分遅れ

Dcim1790

Dcim1791

ひまをもてあまし、小山行の107系2連などを観察です。

Dcim1793

やってきました高崎行き、再度115系に乗り込みます。

Dcim1796

新前橋にて、いよいよ水上行きに乗り換えます。

こちらは遅れなしですね。よしよし

Dcim1816

水上行き6連です。

なんとかなりの日差しになってきました。本当に台風くるのかしらん

Dcim1817

せっかくですのでかぶりつきです。

利根川を渡ります。

Dcim1818

ちょっと、濁りは出てますが穏やかな流れです。

これが、翌朝「坂東太郎」の本領を発揮することになるとは、、、

途中、マスターから「いま水上でC61撮影中!」との連絡が、

と、いうことはこのままかぶりついていれば出会えるのかあ

携帯カメラを連写にして、じーっと目を凝らし前を見ていると

Dcim1819「キタ―

Dcim1821 「キタ―

Dcim1823 「キタ―

Dcim1826 「イッタ―

見事にとらえることができました。

つぎは、いよいよ水上に到着です。

つづく

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大人の修学旅行(~JR前橋駅編) | トップ | 大人の修学旅行(水上駅~全... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
waratetsuさん、こんばんわ。 (まも)
2013-09-24 21:48:35
waratetsuさん、こんばんわ。

本当ですか―?

期待してますー!
返信する
おやまぁさん、こんばんわ。 (まも)
2013-09-24 21:47:33
おやまぁさん、こんばんわ。

いいでしょー!
いまでも、ケムにまかれることはままありますが・・・w
返信する
かぶりつき (waratestu)
2013-09-24 19:14:27
かぶりつき

C61凄い

マモさん優勝候補です(笑)
返信する
かぶりつきでC61なんてたまりませんね。陸橋で爆煙... (おやまぁ)
2013-09-24 07:20:58
かぶりつきでC61なんてたまりませんね。陸橋で爆煙に巻かれたいです、子供の時みたいに。
返信する

コメントを投稿

大人の修学旅行」カテゴリの最新記事