やっとレーズン酵母のパンが焼けました。
ズバリ、辛抱、あきらめない
そう、なでしこJAPAN。。。。
1回目はどうも液種が十分発酵していなくて、
石のようなパンができました。
今回は7月4日に液種を作り始め、
12日にやっとできあがり。
瓶をゆするとおもしろいぐらい、泡が出ます。

それから全粒粉で元種を作り、
17日にやっと元種ができた様子。

この元種100gと強力粉250gで
レーズン入りの田舎パンを焼いてみました。

ぶさいくなパンですが、
素朴な味わいでした。
1次発酵に5~6時間かかるので、
ここもまた、辛抱です。
元種はまだ残っているので、
今日も只今1次発酵中。。。。
さて、パン作りの傍ら、妹夫婦のお店のために
ちょっとしたボードを製作中。
その図案の中に、
ガトーショコラとラタトゥーユのレシピを
フランス語で入れて見ました。
便利なインターネットの「Bingで翻訳」機能で
訳してみたのを書いたのですが
すでに描いてしまってからなんなんですが、
単語ばっかりだから大丈夫と信じてます。


aがdに見えるとか、
ズッキーニがきゅうりに見えるとか、
そのへんは突っ込まないでくださいね。
ズバリ、辛抱、あきらめない
そう、なでしこJAPAN。。。。
1回目はどうも液種が十分発酵していなくて、
石のようなパンができました。
今回は7月4日に液種を作り始め、
12日にやっとできあがり。
瓶をゆするとおもしろいぐらい、泡が出ます。

それから全粒粉で元種を作り、
17日にやっと元種ができた様子。

この元種100gと強力粉250gで
レーズン入りの田舎パンを焼いてみました。

ぶさいくなパンですが、
素朴な味わいでした。
1次発酵に5~6時間かかるので、
ここもまた、辛抱です。
元種はまだ残っているので、
今日も只今1次発酵中。。。。
さて、パン作りの傍ら、妹夫婦のお店のために
ちょっとしたボードを製作中。
その図案の中に、
ガトーショコラとラタトゥーユのレシピを
フランス語で入れて見ました。
便利なインターネットの「Bingで翻訳」機能で
訳してみたのを書いたのですが
すでに描いてしまってからなんなんですが、
単語ばっかりだから大丈夫と信じてます。


aがdに見えるとか、
ズッキーニがきゅうりに見えるとか、
そのへんは突っ込まないでくださいね。